芦北町 Feed

2017年2月 2日 (木)

見上げれば、冬の星空・・・

 どうせ~、

  カメラの操作をする際は。

   手袋なんて、してられないよな~~・・・・・で、

                                強気に外へ出てしまうと。

   たちまち、寒さで指先が痛くなりますが。

1702023s  わが家の庭先から見上げる、冬の星空です。 

2017年2月 1日 (水)

チキンステーキ・・・・

  いえ、ホント。

 「自分が、食べるぶんだけ」作るなら。

  お料理って、ホント楽しいデス、ハイ。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ですが、妻と娘、二人分も作らねばならない・・・・・・・・

                                 

                           となると、俄然プレッシャー。

17020103s  とにもかくにも。

  現代っ子らしく、とりあえず“チキン”なら外れナシ・・・・という娘を、思い浮かべつつ。

 

 

2017年1月31日 (火)

三日月と金星・・・

 ・・・・・ということで。

1701314s  「明日から、二月だニャン」。

17013102s

2017年1月30日 (月)

わが家の梅の木・・・

 風が強い日でした。

17013002s  “ハンドルを、風に取られる”って、あるのですね・・・・。

  わが家の梅の木は、まだだろう・・・・・と思っていたら。

1701301s  咲き始めておりました・・・・。

 今年も、梅酒を漬けることができます、ウッシシシ・・・・・・。

 

 

2017年1月28日 (土)

にんじん、再度種まき・・・

 昨年末に、種まきをした、にんじん。

 籾殻撒いて、不織布を敷いて、防寒用ビニールを被せたつもりでしたが・・・・・。

17012803s  現状、発芽したのは5~6本かな・・・・・・。

 一方で、

     妻は、にんじんがあれば、せっせか使ってくださるようで。

   それならば・・・・・。

                 あきらめずに、再挑戦。

17012802s  ビニールで保温すれば、冬でも種まきOKという品種もあるのですね。

17012804s

17012805s  さ~て。

   2月ともなれば、種まきシーズンか・・・・。

2017年1月27日 (金)

高校生御用達・・・

 1月25日。

 JR鹿児島線・小川駅より、イオンモール宇城へと向かう、無料コミュニティバス。

17012510s  列車内で真向かいに座ってくださって、

  「うわ~~、美少女だ・・・・」

 と思った、高校生カップルも。

 平日夕方は、どうやら高校生御用達であるようです。

17012509s

17012511s

2017年1月26日 (木)

ホース氷・・・

  お昼前となって、寒さが、緩んでくる頃。

1701264s  外の水栓をひねると出てくる、氷です。

 さきほど、午後8時過ぎに水栓をひねってみたところ、 

                        早くも凍り始めておりました。

   明朝も、ぐっと冷え込む模様です。

2017年1月25日 (水)

放射冷却現象・・・

  無風快晴となって、迎えた朝。

1701251s

1701252s

2017年1月24日 (火)

マイカー目線・・・

 長年の“ペーパードライバー”を返上して。

 自らハンドルを握る、マイカー・ドライバーとなって。

  しみじみ実感シマシタ。

 (画像は、水俣市街地・大黒町交差点です)

17012303s

   とにもかくにも。

     「広々とした、停めやすい駐車場、Please!」

                            で、ありますな・・・・・・。

2017年1月23日 (月)

久しぶりの「ファミマ」・・・・

 久しぶりに、かつてのわが勤め先、「ファミマ」に立ち寄らせていただきました。

 (「かつて、自分が勤めた店舗」では、ありません。念のため)

17012302s  でもさ~~。

  ホント、切に願います。 m(__)m

  店員さんは、楽しそうに働いていて欲しいデス。

                                   押忍!。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック