芦北町 Feed

2016年6月 7日 (火)

義母様、来たりて帰りぬ

 雨降る中、義母様が来たりて、さっさと帰っていかれます。

16060601s  なんのかの、自転車を漕いで、わが家まで来てくださりますが。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・正直、危なっかしくて、心配です・・・・・。

2016年6月 6日 (月)

二基の、“改良型”雨避け

 “改良型”(笑)雨避け、二基完成。

16060502s  わが家の猫さん、

  「ほらね。この方が、作業しやすいでしょ」。

16060501s

2016年6月 4日 (土)

とうもろこし収穫

 わが家の家庭菜園の、とうもろこしを収穫。

   ヘヘヘッ。

    春先、ビニールで覆って育てたから、どこよりも早い(?)収穫なのさ~~

         現実は。

16060402s                                    〇| ̄|_

.

.

.

.

.

.

.

    いえいえ。

    もちろん、虫食いナシも。

16060403s_3

スイカ・メロン用雨避け

 朝、わが家の猫さんと、畑の見回り。

16060307s

16060306s  「私ならいいけど、これじゃあ、ゴロウは見づらいだけでしょ?」。

   梅雨時期を前に、雨避けを改良してみます。

16060301s   

  もちろん、猫さんに、お礼を。

16060302s  (猫さん、お魚系統が苦手なので・・・・)

 「ありがとう」。

16060304s

2016年6月 1日 (水)

運転免許、更新

 6月1日を、期して。

 (というわけでもないのですが)

 地元の警察署へ、運転免許証の更新手続きに、行ってきました。

 (実際には、更新講習を受けてから、新しい免許証を頂けるわけですが)

  今までは、ペーパードライバーゆえの“ゴールド免許”でしたが。

  今は、日々ハンドルを握っております・・・・・・。

   実際「怖いな~」と思う点。

     田舎ゆえ、歩行者の方は非常に少ないのです。

      それゆえに、交差点での注意力が散漫になりがちなこと。

  

     何度でも、肝に銘じねば。

1606013s  え・・・・・・、電池は別売りですか・・・・・・。

2016年5月31日 (火)

「ゴロウ、起きて~っ!」

 ・・・・・・・・・お恥ずかしい話。

  熊本へ来てから、どうにもこうにも“便秘”がちで・・・・・〇| ̄|_。

 気にしないで日常生活を送っていれば、自然と解消されるだろう~と思っているのですが、

今日は、ドウニモコウニモ・・・・・・の不快感で、

                             え~いっ!、不貞寝してやる~っ!!

                                      と、思ったのですが。

  わが家の猫さんに。

16053101s  「ゴロウっ!!!、起きて~っ!!!!!」

  はい。

   近所のコスモス薬品で、座薬を買ってまいりました。

16053102s 

  もちろん。

   猫さんへの、お土産も。

 

16053103s_2

   

2016年5月30日 (月)

草刈りどき・・・・

 冗談一切抜きで。

   一雨ごとに、伸びる雑草かな・・・・・・・。((+_+))

16053001s

2016年5月29日 (日)

きゅうりのキムチ漬け

 はい、自家製きゅうり、せっせか食べております・・・・。

16052901s

 季節は、「さつき(皐月)」へと。

16052902s

2016年5月28日 (土)

モダンアート・・・・(笑)

 第1回家庭菜園アート展・出品作品です。

16052701s  

    いえ。

                   有り合わせの材料を、組み合わせて。

2016年5月27日 (金)

ピント合わせは・・・・

  ピント合わせは、

16052701s                        ハイ、眼鏡を外して。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                   自分の眼に「老眼」という事態が訪れるとは・・・・・。

    お若い方も、覚悟しておくように。(笑)

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック