« =RANK(G3,G3:G35,0) | メイン | それでも、ヒラリー姉、負けるな! »

2008年2月13日 (水)

第3四半期決算短信より(3)・・疲れた~

0802132s  今朝は、ハイ、情け容赦なく冷え込みました。歩道の水溜りにも、ごらんのとおりの、氷。

====================================

 あっ・・・・・、やっぱりExcelに入力したものを、そのまま
コピーして転記、というのは無理でしたか・・・・・。
 気を取り直して・・。今回エントリー、全国から選りすぐり(
ですから冗談デスヨ)の33行。
 選んだ基準として、まず当然のことながら「平成20年3月期第3
四半期決算短信」が、現時点(2月13日現在)で公表されているこ
と。(極貧投資家のひがみとして)上場していること。
 あとは、独断と偏見、なるべく地方の銀行を。出来れば、比較的
資本規模が小さそうな銀行を・・・・と。
 で、私が付け足していった順番どおりに並べますと、下記の通り。
私の“思考回路”が、なんとなく解ってしまうでしょうか・・?

南日本銀行(鹿児島)
鹿児島銀行(鹿児島)
北日本銀行(岩手)
千葉興業銀行(千葉)
鳥取銀行(鳥取)
豊和銀行(大分)
関東つくば銀行(茨城)
青森銀行(青森)
長野銀行(長野)
山陰合同銀行(島根)
伊予銀行(愛媛)
横浜銀行(神奈川)
東北銀行(岩手)
三重銀行(三重)
第三銀行(三重)
十八銀行(長崎)
清水銀行(静岡)
四国銀行(高知)
香川銀行(香川)
みなと銀行(兵庫)
福島銀行(福島)
大東銀行(福島)
トマト銀行(岡山)
名古屋銀行(愛知)
びわこ銀行(滋賀)
高知銀行(高知)
愛媛銀行(愛媛)
東日本銀行(東京)
岐阜銀行(岐阜)
宮崎銀行(宮崎)
肥後銀行(熊本)
沖縄銀行(沖縄)
大垣共立銀行(岐阜)          以上33行。

 それぞれの銀行の「経常収益」「経常利益」「四半期(当期)
純利益」「株主資本合計」「経常費用」という、5つの数字を
抜き出しました。
 それをもとに、まず、
ROE(株主資本利益率)=(四半期純利益)÷(株主資本合計)

を計算。効率のよい経営がなされているか?を計る、ひとつ
の目安ですね。

 続いて、
経費率=(経常費用)÷(経常収益)
を。これは、コスト削減の努力度を知る、目安ですね。

 イヤ、まてよ~、単純には「資本の規模が小さい方が、経営
効率の面では不利ある」ということは、言えそうであるな~、
で、「株主資本規模」も順位付けをしてみました。

         ROE順位   経費率順位  資本規模順位
南日本銀行     31     25     30
鹿児島銀行     20          14           4
北日本銀行     21         20          21
千葉興業銀行          3          10           8
鳥取銀行              24          19          25
豊和銀行               9          24          33
関東つくば銀行        4          18          22
青森銀行              19          7          15
長野銀行               *           33          26
山陰合同銀行        18           15           3
伊予銀行               7           3           2
横浜銀行               2           1           1
東北銀行              16          22          32
三重銀行                8           2          17
第三銀行              25          17          18
十八銀行              30          31           9
清水銀行              26          27          20
四国銀行              23          23          13
香川銀行              27           6          16
みなと銀行            12          13          11
福島銀行                15          26          29
大東銀行                29          30          31
トマト銀行               28          29          27
名古屋銀行           13          11           6
びわこ銀行             1          16          24
高知銀行                 *          32          23
愛媛銀行              10          12          19
東日本銀行          11           4          10
岐阜銀行              14          28          28
宮崎銀行              22          21          14
肥後銀行              17           8           5
沖縄銀行                6           5          12
大垣共立銀行        5           9           7

長野銀行と高知銀行は、無念ながら今期赤字です。また、
「経費率順位がそれほどでもないにかかわらず、ROE順位が
上位に来る銀行は、“公的資金注入行”である」かな~
という推定が出来そうに思いますね。

 そこで、「資本規模が小さいにもかかわらず、ROE順位
が上位に来る」銀行を、“がんばっている地方銀行”と
して「表彰」(笑)するとしたら、

 ・東北銀行(岩手)(証券コード:8349)
  ・三重銀行(三重)      (8374)
  ・びわこ銀行(滋賀)     (8552)
  ・愛媛銀行(愛媛)      (8541)
 ・沖縄銀行(沖縄)      (8397)

 かな・・・・。

  ゼエゼエ・・・・。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190585/11760642

第3四半期決算短信より(3)・・疲れた~を参照しているブログ:

» 不動産投資百科 (不動産投資百科)
不動産投資百科 [続きを読む]

コメント

コメントを投稿

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック