日記・コラム Feed

2018年1月 6日 (土)

椎茸の菌打ち・・・

 榾木(ほだぎ)から栽培した、椎茸って、

                     やっぱり格別だよな~~~ということで。

 ホームセンターで、原木&菌を買ってきて。

18010603s  で。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    とってもお恥ずかしながら、この原木に穴を開けるためのハンマーの扱いなんて、

                                      チョチョイのチョイ!

                    と、思っておりました・・・・・・・・・。m(__)m

    使い方、わかりません。。。。。。

                          妻と試行錯誤しつつ。

 妻曰く、鉄製のトンカチは「重いっ!」とのことで、彼女は木槌を振るったのですが。

 使用後・・・・、

18010601s                                           笑。

  いえいえ。

    とりあえず、4本の原木に菌打ち完了・・・・・です。

18010604s

 

                     

2018年1月 3日 (水)

飲み比べ・・・

 普段は米焼酎といっても、

  1升千円少々の普及価格帯の銘柄を愛飲しております。

  さらに安い、甲類焼酎が入った混和焼酎も時々飲みますが、

                              さすがに悪酔いするよな・・・・・・、

                                             という日々です。

  お正月ということで、ちょっと贅沢を。

18010102s  球磨焼酎の二大銘柄を、飲み比べ。

 「白岳」がなめらかな甘口系で、「繊月」がピリッとした辛口系・・・・・・

                      というイメージがあったのですが、

                                あれ?どちらも、まろやか味わいかな。

 さすが『本格球磨焼酎』は、やっぱり“格”が違います。

                                  はい、新年に再確認です。

 

2018年1月 1日 (月)

光芒

 初日の出を見に行った際。

Gfx_20180101_29rvs

 振り返ってみると、  

   熊本に来て3度目のお正月を迎えましたが、

                       いずれも穏やかな年のはじめ、となりました。

   森羅万象、すべてに感謝します。

Gfx_20180101_42rvs 

2017年12月30日 (土)

お正月飾り・・・

 近所の道の駅にて。

17122902s  お正月の準備って、クリスマスが過ぎてからですか~~!。

              それって、日本人としてドウヨ~、と思ったり、思わなかったり(笑)。

                来年は、ドウショウカ・・・・・。  

2017年12月28日 (木)

御礼肥え・・・

  残念ながら、今年はわざわざもいで食べたい・・・・と思わない出来デシタ・・・・。

17122802s  そこで反省。

 来年こそは!。

   油粕を、御礼肥えに。

.

.

 甘い物が少ない時代だったら、「なに罰当たりなことを!!!(怒)」ではありますが。

 野鳥のために実を残しているつもりなのですが、鳥さんたちも食べに来ません・・・・。

  来年は、鳥さんたちと奪い合いをしたいところです。

 

2017年12月27日 (水)

球根は通販で・・

 わが家を、“九州一のヤマユリの名所”とすべく。

17122602s  って、ついつい買ってしまいました・・・・・ということなのですが。

 でも。

17122603s  近所のホームセンターでも購入したのですが。

  店頭に並べられている間に乾燥してしまうようです。

  カラッカラッ状態で、正直「生きてるの?」なのですが。

  ・サカタのタネっと

   http://sakata-tanet.com/shop/

  から購入した球根は、ご覧のとおり。

  パッケージの中で、根が伸びています。

                           うんうん、夏が楽しみだ~。ハイ

2017年12月25日 (月)

お寺参り

 12月24日。

 私はお会いしたことがない、お義父さまの命日です。

17122401s  で、お寺参り。

 廊下にも設けられた、納骨ロッカー(?)。

 もちろん、

  「すべては阿弥陀様の下に還る」

  という浄土真宗の教義に基づくわけですが、

   そこに“現代お墓事情”を、感じます。

2017年12月22日 (金)

SIMカード、接触不良・・・・

  わが家の猫さん。

  何か、言いたげ。

Gfx_20171222_48_4rvs  「ご・ろ・う。携帯、壊れているよ。」

  と、言いたかったようです。

17122202s  これで2回目なのですが、

  内部でSIMカードが接触不良となっていたようです。

  入れなおして、現在は復旧しましたが。

  でも、

      勘弁して欲しい~~~!!!!!!!

                               デスヨネ・・・・・・・。

2017年12月20日 (水)

陽だまり・・・

17122001s  わが家の猫さん。

                 ホント、長生きしてクダサイ・・・・。

2017年12月18日 (月)

「熟女」用に切替中・・・(笑)

 わが家の猫さんが召し上がるドライフード。

17121801s  シニア用へと、慎重に切替中・・・・・デス。

 初日、ついついシニア用を混ぜる量を多くしてしまい、激しく拒否”されてしまいましたので。

 次に通販で取り寄せるのは、「熟女用」となりますように・・・。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック