日記・コラム Feed

2016年5月10日 (火)

初めて作った、グラタン

 一雨降ると、ごらんのとおり・・・・。

16050905s  なんとか、水はけをよくしたいのですが・・・・。

 とりあえず、改良型雨避け。

16050902s_2

 夕食は、初めて挑戦した、グラタン。

16050903s  もちろん、お手軽カンタンな「グラタンの素」を使用です。

 自一人の分なぞ、少々失敗しても、「おいしい」と食べるのですが。

  他人様の分まで作るとなると、とっても緊張するものですが。

                                     ちょっとホッ。

 

2016年5月 8日 (日)

いちご

 今朝収穫のいちご。

16050801s  一度にこれだけ収穫できると、かなり満足感あり。

   ・・・・・とはいえ、いちごジャムなぞ作ろうと思うと、いったいどれだけ栽培しなきゃならん??・・・・・・。

 午後から、雨。

16050802s  雨避け屋根は、雨水が溜まらないよう、もっと改良せねば・・・・。

  

野菜苗、植え付け

 コメリにて、野菜の苗を、まとめ買い。

16050701s  「メロン・すいかは、果物なのか?野菜なのか?」

  という論争がありますが、そう思えば「野菜」ですかね・・・・。

16050704s  

大玉の真っ赤なトマトを、実らせるために!。

16050702s  しっかり屋根付きに。

 わが家の猫さん、

   「おつかれ~」と、言ってくれました。

16050703s

2016年5月 7日 (土)

ほたる

1605063s  鹿児島県出水市に住んでいた頃、

   「なにはともあれ!、初夏のほたるは、必ず見る」

 と誓っていたのですが、

  いつしか、午後8時頃って、一番忙しいんだよ~~!!!となり。

 「ほたる」なぞ、もう見る機会はないだろう・・・・と、思っておりました。 

2016年5月 6日 (金)

お昼寝中・・・

  わが家の猫さん、お昼寝中・・・・。

1605053s  きゅうりの花が、咲きました。

16050501s  「お弁当のおかず」に、貢献できますように。

2016年5月 3日 (火)

三回忌

 本日5月3日は、おやじの祥月命日。

16050311s

 妻が、芍薬を活けてくださりました。

16050312s

ゴーヤ、発芽

 ゴーヤ、発芽しました!。

16050201s

2016年5月 2日 (月)

梅の実、収穫

 わが家の庭隅に生えている、梅の実を収穫。

16050101s  昨年は、義母様が手の届く範囲だけ収穫してくださり、「はいよ~」とくださったのですが。

 今年は、妻と二人で、手の届かない位置の実は、棒で叩いて、逆さに広げた傘でキャッチ・・・して。

16050102s   もちろん!、

                    楽しみです。

2016年4月30日 (土)

畝づくり・・・・

 畝づくり。

16043001s

  次に植え付ける作物のために。

  しっかり耕さないと・・・・・・と、思うと。

                         とっても地味な作業ですが、

                                 結構、グロッキー・・・・・・です。

「高い、高い、にゃ~」

 「高い、高い、にゃ~」。

1604296s  いえ、

  わが家の猫さんが、

     「あそこに、上らせて~」と言ったので。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック