わが家の猫さん。
「遊ぼ」。
でしょうか。
海面を覆っていた霧。
文字通りの、霧散。
「便秘なんて、女子供が悩むもの」・・・・・と、思っておりました。m(__)m
同じように、消化器官が弱かった、亡きおふくろを偲んで、今日は和菓子を。
たまには。
「だよ~~」。
おやすみさない・・・・。
明日は、さすがに出勤しなければ・・・・という妻の試走に、同乗。
ところどころ、路上に雪が残っていて。
ところが、軽自動車の車幅では、それを100%避けて走ることは、ムズカシイようで・・・。
明日の朝は、慎重に出かけてもらわねば。
実のところ、自分がせっせか雪かきした箇所は、日中の陽射しで、
あっさり溶けてしまったのですが。〇| ̄|_
家から舗装道路までの、土道が、完全に“泥濘”・・・・・・。
そして、国道に出るための踏切部分が。
頑固に溶け残って、「難所」と化しておりました・・・・。
次大雪に見舞われた際は、まず踏切から!。
を、今回の教訓にします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まあ、今回のような大雪は、これっきり、デスヨネ?。
夜になって。
北風が強くなってきた代わりに、雪は止んだでしょうか・・・・。
風によって、地表の雪が舞いあがる状態のように、見えます。
明日朝の予報天気図です。
(気象庁のサイトから、拝借。m(__)m)
九州地方に、雪が降る気圧配置ではないように、思いますが。
これが日曜日だったから、まだよかったものの。
明朝、みなさんが「仕事、行かなきゃ・・・」と思った時に、大混乱となるのでは。
企業等にお勤めの方は、
早めに、明日のご出勤を諦められて、自宅待機の判断をされるべきでは。
そして、大変おこがましいのですが。
自治体の首長さんにおかれましては、自衛隊の出動をお願いするべきでは。
わが家の猫さん、獲物(えっ?)へ向かって、匍匐前進。
一雨降って、愛車のリアガラス。
いえ、決してマメに洗車しているわけではないのですが。
「田舎は、空気がおいしい」・・・・・とは限らない時代のようですね。
ごろごろ
もっと読む
最近のコメント