芦北町 Feed

2017年12月18日 (月)

「熟女」用に切替中・・・(笑)

 わが家の猫さんが召し上がるドライフード。

17121801s  シニア用へと、慎重に切替中・・・・・デス。

 初日、ついついシニア用を混ぜる量を多くしてしまい、激しく拒否”されてしまいましたので。

 次に通販で取り寄せるのは、「熟女用」となりますように・・・。

2017年12月16日 (土)

洗濯物・・・

 テレビのニュース番組で、

          「最近、全国的にコインランドリーが増えている」という特集を見ました。

  たしかに、私の住む田舎町でも一軒が新規オープンし、

   一軒が少し場所を移動して改装オープンしております。

   そりゃあ、共働き世帯で、毎日洗濯する・・・・・というのは、大変だよな・・・・。

 さて、金曜日。

 「明日から、またぐずついたお天気になる模様」という天気予報に。

  そりゃあ!。

  ベットのシーツ等を。

17121691s  日が沈んでしまうまえに取り込まねば!

                         と、大急ぎで帰ってきたつもりなのですが。

  それでも、すでにヒンヤリ・・・・・・・。     〇| ̄|_

                      室内でファンヒーターの温風に当てて、温めました。

2017年12月13日 (水)

陽だまり

17121302s

2017年12月12日 (火)

寒いけど・・・

 わが家の猫さん。

  「寒いけど、お外は気になる」。

17121101s  風に舞う落ち葉が、とっても気になるご様子。

 私、寒いけど。

17121102s  灯油は、買いに行かねば。

  いえいえ、寒いからこそ、きちんと買い置きしておくように。。。。ですね。

 今年の冬は寒くなる・・・・のだとか。防寒対策は、万全にしなければ。

2017年12月11日 (月)

吸殻のもんだい・・・

 肥薩線全駅の吸い殻入れが撤去され、

   「駅構内は禁煙」という貼り紙が。

 ですけれど、吸う人は吸われるわけですし。

17121002s  単純に「落ち葉掃き」だけなら、“いい運動”なのですが、

  吸殻は、捨て場所を考えなければならないので、ヤッカイです。はい

2017年12月 8日 (金)

「鶏手羽元のカレースープ煮」

  霜が降りる季節となってしまったので。

  しかたなく、じゃがいもを収穫。

17120702s  10月になってから種イモを植えた、体たらくですから、

                    収穫量については、期待してオリマセンデシタ、ハイ。

  まあでも、お正月の食材程度にはなるかな・・・・・(笑)。

 で、お夕飯は、小粒の新じゃがを有効活用して、

  「鶏手羽元のカレースープ煮」。

17120701s  食器洗い用スポンジでゴシゴシとして、皮を剥ぎ取るのが手間ではありますが、

                                         採れたて新じゃが。

                                   おいしかったですよ~。                  

2017年12月 6日 (水)

甘えん坊さん・・・(ねこ)

  家中の掃除機掛けを終えて、さあ出かけよう~~と思うのですが。

  お昼寝を邪魔された、わが家の猫さん。

17120401s

17120402s

17120403s

17120404s  しばし、お付き合いです。

2017年12月 3日 (日)

球磨川産天然鮎

 熊本に来てからは、忘年会のような席には無縁の身となったつもりでしたが。

 今年は、一件お声掛けいただき。

  “顔見せ”ということで、出席させていただきました。

  

  メインディシュ。

17120201s  球磨川産天然鮎。

  私、今まで「鮎なんて、雰囲気を味わうもの」程度にしか思っておりませんでしたが、

  炭火で長時間丁寧に焼き上げた逸品。

   私、頭から尾っぽまでバリバリバリ・・・・・・・。               おいしかった~。

                       今年はお声掛けくださり、ありがとうございました、

                                          m(__)m        

2017年12月 1日 (金)

買い物くらいっ!・・・

 まだまだ値上がりし続ける、ガソリン・・・・。

17113002s  いつも3,000円分を給油しているのですが、目に見えて量が減りました・・・・。

  え~いっ!。

  それなら、買い物くらい歩いて行ってやる~~!!。

17112901s  いえいえ。

  節約だけでなく、寒くなって「外に出るのが億劫・・・」となりがちなもので、

                             喝を入れるためでもあります。

  「塩らーめん」は、妻と娘が“銘柄指定”。

 独り暮らしだったら、「とにかく安売りになっているヤツ」なのですが。

  家族というものの、“アヤ”ですよね・・・・・。

                            (あんまり、脈絡ありませんが)

2017年11月29日 (水)

コスモス・・・

 霜が降りる季節の前に、種まきは済ませておくべきなのだろうな~

 ということで。

 わが家の庭のコスモスは、引き抜かせていただきました。

 花はせっせか摘んで、室内に。

Gfx_20171126_4rvs  代わりに、来春を楽しみに、菜の花の種を。

17112701s

 こちらは肥薩線・白石駅。

 8月の終わり頃に蒔いたコスモスが、まだまだ元気に咲いております。

Gfx_20171128_14rvs

Gfx_20171128_13s_2  かわいそうで、引き抜けません・・・・・。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック