芦北町 Feed

2016年4月24日 (日)

いちご・・・

 いちごの初収穫。

16042401s  ・・・・・・・・・・・・・・・・・

   まんべんなく赤くしようと、前日に実の向きを変えたのですが。

16042402s  手が触れた箇所から、傷んでくるようですね。

                                今後、注意します。

   もうひとつ。

  甘さが、足りないかな・・・・・。

   果物を甘くしようとするには、「水やりは少なめに」というのは、鉄則のようですね。

   雨避けが、必要ですかね・・・・?。

2016年4月23日 (土)

市町境・・・

  ハイ!、おれ、芦北町民。

   八代市との「市町境」に、やってきました。

1604233s  あ、八代市側からも撮らねば・・・・と。

1604234s

                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・〇| ̄|_(笑)。

ふて寝・・・

 ここ葦北地方では、さすがに余震の回数も収まってきたかな・・・・と感じます。

 猫さんを一人、家に残しておけない・・・・で、遠出は控えていたのですが・・・・。

  (いえ、もちろん、他に家族も居りますから)

 ちょっと外出してみようかな~~、と思ったのですが。

1604225s  部屋の真ん中で、ふて寝してみせる、猫さん。

                          はい、はい、出かけません。

  イチゴが赤くなってきました。

  ウッシッシ・・・・。

16042201s

2016年4月21日 (木)

雨降り・・・

 いえ。

  「言葉」なんて、現実を前にして、なんか、役に立つの???・・・・・・

                               ということ、重々承知しておるつもりです。

1604211s  それでも。

  避難所暮らしを強いられている皆様に、

                            厚くお見舞い申しあげます。  

2016年4月20日 (水)

バターロール・・・

 今日は、バターロールつくりに挑戦。

  いえ、もちろん、生地づくりには「パン焼き機」に、ご活躍いただきました。

16042001s  「パン焼き機」だけで完結する“食パン”と比べれば、

                        ずいぶん、手間かかるよね・・・・・・・・ですが。

 16042002s_3  手間がかかった分、“硬い耳”の部分がなく。

16042003s  「おいしい~」

                        ハイ、自画自賛、させていただきます。m(__)m

恐る恐る・・・

  昨日19日夕方の大きな揺れの直後に。

  お外へ出たがった、わが家の猫さん。

16041901s  「地震って、なに?」と、猫なりに分析している様子。

  実は、再び揺れが襲ってきたら、あらぬ方向に駈け出していってしまうのでは・・・・・・

   と、心配していたのですが。

                      ハイ、ちゃんとお家の中に、駆け込んでくれました。

2016年4月18日 (月)

パン焼き・・・

(押忍。

  「もっと、役に立つこと、せいよ~っ!」

                  というご批判、甘んじて受けます。m(__)m)

16041805s  妻は出勤なれど、

              娘は学校休校で、在宅。

 今まで「妻外出、娘在宅」というシチュエーションの時は、

  なるべく長時間、自分も外出するようにしておりました。

   でも・・・・、

    時おり余震の揺れを感じる中、一人っきりにさせるのも、ドウダロウ・・・・・。

  今日は、「パン焼き」に挑戦しました。

  (もちろん、ホームベーカリー使用です)

16041802s

16041803s

16041804s

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

              ふたたび、押忍。あくまで、自分用デス。・・・・・ハイ・・・・。   

  

2016年4月17日 (日)

送電線

 もう収まるかな・・・・と思いたいのですが、それでも、時おり地面は揺れ。

 「安心して。そばにいるよ。」

1604171s  畑仕事をしている最中、聞こえてきた爆音。

16041702s

16041701s  見ているこちらが、冗談抜きで「うわ~、ぶつかる~・・・」で、ハラハラドキドキです。

 送電線の巡視ヘリですね。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、思い出してしまったのは、

   平成11(1999)年9月24日、九州に上陸した台風18号。

  不知火町(現・宇城市)では高潮により人命が喪われる事態となりましたが、

 鹿児島県出水市では、送電線鉄塔の倒壊により、3日間停電と相成りました。

 (芦北町では、停電は4日間に及んだのだとか)

 

  今回の地震において、幸いわが家では、まだ一度も停電を経験しておりません。

   そのありがたさ、を痛感しております。

 

   

2016年4月16日 (土)

お家に居ります・・・

 収穫した、「インカのめざめ」です。

16041602s  “ひとくちサイズ”にも満たない、“はんくちサイズ”ばかりなのですが・・・・・。

16041604s  妻が「剥きづらいよ~~」と嘆きつつ、揚げてくださりました。m(__)m

1604162s  大丈夫、今日は、お家に居るよ。

農作業

 ここ芦北町でも、14日夜よりも16日午前1時過ぎの「本震」の方が揺れたように思います。

 朝、家の周囲を。

16041601s  変わらず、農作業を始めていらっしゃる・・・・・・。

  うん、そうだ。

  スーパーの店頭でも、食料品が品薄になっておりますから、

  今日は、畑の「インカのめざめ」(じゃがいも)を掘ります。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック