芦北町 Feed

2016年3月27日 (日)

「お外、行くの?」

 わが家の猫さん、

  「お外、行くの?」。

16032701s

2016年3月26日 (土)

掃除機、ちょっと怖い・・・

 わが家の猫さん、

       掃除機、ちょっと怖い・・・。

16032601s

16032601s_2

2016年3月25日 (金)

ガサゴソと 物音聞こえ 春の宵

 公共交通網が発達した、首都圏で生まれ育ったものとしては、

  「駅」って、もっとも“にぎやかな場所”なのですが。

 肥薩線・白石駅にて。

16032501s_2  あ、その柵は、野生動物の侵入防止のため、デスカ・・・・・・。

    ガサゴソと 物音聞こえ 春の宵

2016年3月21日 (月)

「政治性」とは・・・

 拙ブログこそ、わが「恥」は満載。

 20代後半~30代の鹿児島県出水市に在住していた頃、

 「地域おこし」、時に「市町村合併を考える」をテーマとしたシンポジウム等々、呼ばれて

もいないのにせっせか参加しておりました。

 そんなシンポジウムを主催される方々は、時にいろいろな団体名を使われておりましたが、

ほぼ間違いなく、青年会議所であったり、商工会議所青年部であったりの“若手経営者”の方々

です。そして、明確に「自民党支持色」が強い方々です。

                                          ここまで、前置きです。

 

 熊本県北部の玉名市へ、

  「子ども・若者の声を社会へ」というタイトルの講演会を、聴きに行ってまいりました。

16032104s

16032101s  講師の先生、岩波新書に著作がある・・・・・とのことで、そこで察するべきだったのかもしれ

ません。

 「公立保育所廃止の流れは、競争主義助長の最たるもの」にはじまり、

 「アベノミクスは、すでに誰からも評価されていない」・・・・・・・、

 「東日本大震災は天災だが、福島での出来事は人災だ」・・・・・・・。

  (あ・・・・・・、反自民系団体の方の集まりだったのデスネ・・・・・)

    いや、その考えを全否定するつもりはありませんが、

 「子どもの貧困」を語り、協力してくださる方を増やそうと考えたとき、「アベノミクス批判」

「原発政策批判」をしなければならないものなのでしょうか?。

 講師の先生、

 「世の中、画一化の圧力が進み、どんどん生きづらくなっている。多様性がある社会こそ、いい社会」

 と話されていたくせに、

                               ソンナンデイイノカナ・・・・・・。

 いえ、もちろん、「気心知れた同士の集まりとして、講演した」のであり、ト素人の私が

紛れ込んだのが、場違いなのでしょう・・・・・。

  ・・・・・・・ここまで長文を書いたのは、ホント久しぶりです。

                 私の「もどかしさ」、誰かに伝えたく。m(__)m

2016年3月20日 (日)

いちごの花

 すっかり、生い茂った「インカのめざめ」。

16032002s  (はい、大きいイモを収穫しようと思ったら、きちんと余計な芽を摘まなければならなかった

・・・・・・・デスヨネ・・・・)

 本日、覆いをビニールから防虫ネットに換えました。

  とかなんとか、今週はまた気温がぐっと下がる予報なのだとか・・・・。

 こちらは、咲き始めたいちごの花。

16032001s  そうだった・・・・・。

 受粉させるためには、日中は不織布を外して、虫が飛んでくるようにしなければ・・・・・・

                                                  ですね。

2016年3月19日 (土)

山桜

 わが亡きおふくろは、再三再四、

  「ソメイヨシノなんて、嫌いよ」

  と、言っておりました。

 山桜を、見せてあげたかった・・・・・。

16031901s  明日は、彼岸の中日ですね。

黄昏時+雨降り

 失礼しました。

 昨日3月18日は、娘の中学校卒業式でした。

 縁あるすべての方々に、感謝いたします。

16031802s  ・・・・

  昨日、球磨川沿いの肥薩線・白石駅から、海沿いの家に帰る途中、

 激しい雨降りとなり。

16031801s  対向車のヘッドライトが、まぶし過ぎます・・・・・。

 ひとつ教訓。

 雨降りの時は、まずヒーターでフロントガラスが曇らないようにせよ、デスネ。

2016年3月17日 (木)

“プロ”の方ですか~?

 時おり、家の周りで姿を見かける、黒猫さん。

 たぶん、ご近所で飼われていらっしゃるのでしょう。

 ふと、2階から畑を見下ろせば。

16031701s

16031702s

16031703s  遮蔽物を利用して、鳥さんに接近中・・・・でした。

2016年3月16日 (水)

代車・・・

 本日、買った自動車屋さんに「12か月点検」を、お願いしたのですが。

 貸してくださった、代車に、プギャ~~~!!!!!。

16031601s

16031602s  ワタシ、無事故無違反歴20数年の、優良“ペーパードライバー”アルヨネ・・・・・・。

 (シフトレバーの位置が違うだけで、心臓バックバック・・・・なのですが・・・という意味デス)

  イエイエ。

  運転に慣れていって、初めてハンドルを握るクルマでも、

   「ふん~、ふん~(鼻歌)」

  で乗りこなせるように、これからも精進します・・・・・、ハイ。

2016年3月15日 (火)

ジャンプ!!

 ジャンプ!!。

16031501s  初めて撮ったか・・・・「飛び猫」シーン。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック