芦北町 Feed

2015年7月14日 (火)

ネコ心・・・

 強いにわか雨もあった、蒸し暑い一日でした。

15071402s  わが家のネコさんのために、

 クーラーをスイッチオンしたつもりだったのですが。

15071401s  かたくなに、定位置(?)である、クーラーがかかっていない部屋の片隅に・・・。

   ネコ心は、ワカリマセン・・・・・。

2015年7月13日 (月)

立場逆転・・

 日中、少しでも床に触れる身体の部分を増やして、暑さをしのぐ、わが家のネコさん。

1507121s  夜、私が床に寝転んで、立場逆転の遊び。

1507122s  椅子の上の居心地は、どう?。

2015年7月11日 (土)

熊本市内

 佐敷駅から、肥薩おれんじ鉄道を利用して。

15071014s  ふむふむ・・・・・。

 藤崎台球場へは、JR上熊本駅から歩けば、たいした距離じゃない・・・・と解釈して。

1507108s  あれが、球場の照明灯ね・・・・・と思ったものの・・・・・・。

1507109s  どうも、やたら遠回りをしてしまった模様。

15071010s

15071012s

15071013s  次戦応援に来るときは、きちんと近道をします。

2015年7月10日 (金)

クーラー、スイッチオン

 一応まがりなりにも、都会から田舎への移住者である私、

 「コンクリートに囲まれた都会と比べて、風が通る田舎は、暑さもしのぎやすいです」

 くらいのセリフは言ってみたいもの。

  一昨日からの暑さも、

 「イヤイヤ、暑さに身体が慣れていないから、よけい辛いですよね~、ワッハハハ~」

  のつもりだったのですが。

1507091s  ごめんなさい。

 毛皮を着た貴女は、クーラーなしで日中を過ごすのは、酷過ぎますね・・・・・・。

 クーラーのスイッチオン。

 夏の陽射しとなって、菜園のトマトが急激に赤くなり始めました。

1507092s

2015年7月 9日 (木)

青い空

 今日も暑くなる・・・・という予感とともに。

 でも、久しぶりに見る、青い空。

15070900s (スミマセン、つい高感度のまま、撮ってしまいました・・)

2015年7月 8日 (水)

天の川

1507081s  今夜も雲が多いだろう・・・・と思って、飲んでしまい。

  家の近所での撮影ですが。

    でも、天の川が、くっきり見えて、興奮。

 (いや、ですから、地元の方々にとっては、これが当たり前!ナノデショウガ)

あくび・・・

 わが家のネコさん、つい、あくび・・・。

1506291s

1506292s  女の子なので、“お澄まし顔”も。

1507072s

2015年7月 6日 (月)

ボーナス・サンデー・・・

 オクラの花。

1507041s  ニュースによれば、天候不順により、オクラの産地ではかなりの被害が出ているとか。

 そして、わが家のメロン。

 雨除けの黒ビニールの下で。

1507052s  日照不足に負けず、甘くなってくれ~~・・・・。

 日曜日。妻と娘のお買い物に付き合い、八代市内のショッピング・センターへ。

 世間様は“ボーナス・サンデー”なのだとか。

 女性二人の買い物の間、しばしベンチにて。

1507051s  人ごみの中、他人様にぶつからないよう、気を使って歩くのがシンドイ・・・・し。

 いろいろな(騒)音があふれていて、耳がツカレル・・・・・。

 (いえ、柏市に住んでいる頃は、当たり前だったのですが)

 「静かな芦北に、早く帰りたいよ~~」と、シミジミ思いました。

 

 

2015年7月 4日 (土)

ようかい・・・

小さい頃から時々 変なものを見た。 

  他の人には見えないらしいそれらは、おそらく  妖怪といわれるものの類

  熊本は球磨地方が舞台とされる、漫画・アニメ『夏目友人帳』は、

                         よくこのような出だしで始まります。

   家中の掃除機をかけるとき、ふと見ると、一枚の葉っぱが・・・・。

15070100s  また、別の日も・・・・・。

1507031s   もしかして・・・。

150701001s   いろいろイメージが、ふくらみます。

2015年7月 3日 (金)

わが家のトウモロコシ

 わが家の収穫物は、ネコさんが検品。

15063002s  わが家の家庭菜園の、トウモロコシを収穫。

15070201s  小ぶりではありますが、実はしっかり詰まっておりました。「合格!」。

15070202s

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック