« 日本の「経常黒字」が過去最高(ちょっと古いネタ) | メイン | 午後2時・・・ »

2008年8月25日 (月)

「自らの使命を考えよ」

========================================================================
  0808251s 深夜の街を照らすもの、お月様と点滅信号。
 久しぶりにお天気が安定して、はい、これを「秋晴れ」と呼びます。0808252s_4

 さて「日経ビジネス」8/18号、きちんと届きました。
 で、本題は「特集 さらば工学部」なのですが、その前に目に止まってしまっ
た記事。巻頭コラム「有訓無訓」、
『自らの使命を考えよ 変化はそこから始まる
             片山義博〔前鳥取県知事、慶応義塾大学教授〕』0808253s

 いや、元自治体首長の肩書きを持つ方に、“碌な方はいない”というのが,
わが持論。前宮城県知事という肩書きの浅野史郎氏、東京都知事選に担ぎ出さ
れて、ご経歴を傷つけて・・・・。前高知県知事・橋本大二郎氏に「日本を変
革する」旗手としての役割ことを期待する方もいらっしゃるようですが、
 それは「荷が重すぎる」。
 ことほど左様に、「地方VS中央(東京?)」という力関係の差は歴然として
おります。
 出水市役所なり、鹿児島県庁なり、地元官庁に就職できた方とても、所詮“中
央”からみれば、あえて書きます、「クルクルパー」。
 それでもなお、「地方」は「中央」に対して抵抗し続けなければならない・・
・、その絶望的状況。
 コラムより一部引用させて頂きます。
『・・・・・・。そもそも役所は何のために存在するのか、国民のため、住民の
ためです。しかし、今の日本の行政は残念ながらそうなっていない。これが日本
を息苦しく、住みにくい社会にしている一因だと思います。
                          ・・・・・・・・・』

 “行政批判”ばかりでは、仕方がありません。
 わが恥も、きちんと書かせていただきます。

 ねぐらで聴いた公民館放送によれば、南国交通出水バスセンター跡地で、
「市民交流会館兼出水商工会議所」建設のための地鎮祭が行われるとのこと。
 お恥ずかしいことでありますが、バスセンター跡地にかような“箱モノ”が
建設されることが決定したこと(今まで、そういう要望があったことは知って
いたつもりなのですが)、・・・・今朝まで知りませんデシタ・・・○| ̄|_。

 自分、“よそもの”のくせに、なぜ出水に住み続けるのか?、それは、大変白
々しいですが、「なんのかの言って、出水が好きだから」。ねぐらを、なぜ、わ
ざわざ商店街にした?と言われれば、「商店街の活性化に貢献したい」から。
 う・・・・・・・・・・ん、そんな自分の矛盾だらけの現状。         

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190585/15671066

「自らの使命を考えよ」を参照しているブログ:

コメント

お久しぶりです。
土地利用で苦しくなると、「交流センター」、この安易な発想は、どこでも同じようですね。私の住む町にも、交流する人数がそんなにいるのかい!といいたくなるほど、○○交流センター(交流会館、コミュニティーセンター 等々)がありまする。

交流といっても中味も現実としてありません。
……私としては、ジモTの方にさそってもらい、その種の交流センターを使わせてもらって、ほしまつりという”伝統”をでっち上げようとするのがやっとです。

それにしても、バスターミナルはどこか別な場所へ移転になったのですか?
バスターミナルは、駅以上に町作りの核になりうると、私は感じているのですが。

 デルタさん、拙ブログ、いつも目に留めていてくださり、畏れ多いことであります。デルタさんのブログへコメントなり、トラックバックを返したいとおもうのですが、如何せん、自分自身が「クルクルパー」。申し訳ありません。

 現状、商店街の空き店舗を借りて、「来て来てサロン」(「まちの駅」?「子育てサロン」?)を運営してきた方がいらっしゃります。運営面では、その方のお知恵拝借というところでしょうか???
 う~~ん、でも正直、いまさら「商店街活性化のため」を建設の謳い文句にして欲しくないな~~というのが、一応地元住民としての、ホンネ・・・・。

 デルタさんも、ご存知のとおり、今どきの地方、バスなぞ、ごく限られた高齢者の乗り物。唯一、幅広い年齢層に利用されるのは、鹿児島空港への連絡バス。九州新幹線の部分開業を機に、駅前に移転しました。

コメントを投稿

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック