確かに「地方自治」について、無知である・・
============================================================================
今朝は、これから温かい一日が始まるのかな~~と思ったのですが、風が冷たいで
ありまする・・・・・。
記事ネタをふたつ。
ふたつめは、4月1日付新年度トップ、日本経済新聞一面を飾ったのは、
こちら。
『昭和シェル、プラズマパネル工場を日立から買収へ(NIKKEI-NETより)』
「太陽電池生産に転用」という記述。
すでに、「プラズマパネル」という“技術”も、廃れつつあるものであると認識しな
ければならない・・・・と?。
う・・・・・ん、写真業界では、結局はすべて「デジタル」に置き換わっていくであ
ろう現状?。AV業界では、それは「液晶」?
「FED」の出る幕なし、というのが、実態ありや??
もうひとつの記事ネタ。
首都圏在住、30代サラリーマン層を主なターゲットとした(?)とした、
週刊誌「SPA!」4/7号
『お騒がせ「ブログ市長」独占インタビュー』。
阿久根市長・竹原信一さん、ご登場。
どうやら、わざわざ記者さんお二人が、阿久根にまでいらっしゃったようで・・・。
それなら、普段“お台場”(?)でお仕事をされていらっしゃる方が、阿久根の街を
歩いた印象や、いかに?。それも、書いて欲しかったように思います。
記事中の一節、
『-「辞めさせたい議員」投票では、議会のすべての議員を敵に回し、その後も、市職
員の給与明細をネット上に公開し、今度は市の職員全員を敵に回した格好ですが。
竹原 別に敵じゃありませんよ。ただ、市民に雇われている職員の給料を、雇い主で
ある市民に知らせることの何がいけないんですか?当たり前のことでしょ。阿久根市は
税収が20億円に対し、総人件費が24億円。普通の会社ならとっくに潰れてますよ。にも
かかわらず、市の職員の半数以上が年間700万円以上の給料を貰っている。市民の平均年
収が200万円足らずなのにです。これは「搾取」ですよ。こういう事実をひとつひとつ
市民に知ってもらいたくて、敢えて供与明細を公開したんです。
・・・・・・・』
この部分について、みなさまなら、どのようなコメントをつけられるでしょうか?
コメント