「㈱レヴアル」って、ご存知?
=================================================================================
本日、JT(2914)終値、242,200円・前日比-11,600円(4.57%)
・・・・・・・・・・・・・〇| ̄|_
ハイ、久しぶりに、ここまで含み損を頂戴しました・・・。
昨日日曜は、久しぶりに日中の店番をさせていただきました。
正直「日曜日って、こんなに閑散としていたっけ?」
(いえ、もちろん、写真の撮り方で、いくらでも)
ひとつ、ETC割引のおかげで、出水在住の方は、遠くへドライブに出かけた・・・。
いやいや、やっぱり“不景気”。日曜日こそ、出来るだけ外出を控えて、倹約に勤め
る・・・という行動様式が一般化したきてように思います。
ひとつ、嬉しかったこと。
はるか昔、自分が出水に住み始めて早々、
「鈴木さんって、ホモじゃない~~!!?」
と、高らかに言い放ってくださった女性の方、ご来店。
またのご来店をお待ち申し上げます。
↑上のひと言。自分、かな~り、傷ついたんですからね・・・・。
お客さんが少なければ、仕事もどんどん片付いてしまいまするわけで・・・・・。
午後5時半、「お疲れ様でした~~」。
ハイ、夕日が映える、広瀬川の川面。
押忍。当ブログ、決して悲観的なことを書くことを目標としておりません。
“パンドラの箱”をひっくり返して、どうやって「希望」を掴むのか?
2009年版九州経済白書『世界同時不況と地域企業』
自分にとって、新鮮だったのは、肥薩おれんじ鉄道沿線から、
ふたつの縫製メーカーが、“海外へ生産拠点の移動”の動きから生き残った事例
として、紹介されていること。
ひとつは、阿久根市の㈱ソフィア。
《う~~~~ん。かつて、“トルネード投法”で一世を風靡した野茂投手の御用達の
グローブ(皮革)・メーカーが、阿久根にあったそうですが、そちらは倒産されたと
か・・・・》
もうひとつは、熊本県葦北郡芦北町の㈱レヴアル。
・・・・実のところ、自分、芦北町には、“かなり”の縁があり・・・・。
海に面した公園で、蚊に悩まされながら、野宿したこと、いくたびか。
「芦北うたせマラソン」にも、何度か出場させて頂いていましたっけ?
でも、申し訳アリアマセン。自分、今まで、知りませんでした・・・・m(__)m。
コメント