« 鹿児島が、大学進学率最下位・・・ | メイン | 「おれんじ鉄道 接客乗務員募集」 »

2009年4月24日 (金)

“セーラ・マリ・カミングス”さん、覚えとる?

============================================================================
  今日の朝と、同じ朝はあらず。

0904241s

  今週は、気息奄々・・・・。                  〇| ̄|_
 う~~ん、晩酌(自分の場合は、昼酌?)の量を調節すべきである!・・・・
                       とは思うのですけれどね・・・。
  さ、今週も、あと一晩。ガンバラネバ。

 銀行で、支店長さんから、新人行員さんを紹介していただきました。
 チクショ~~。なんで、今どきの銀行員って、どいつもコイツも“イケメン”
ばかりナンダ~~!!!! ∧_∧
            ( -。-)P <Boooooooooooo!!)
 仕事を覚えるのが精一杯とは思いますが、それでも、毎朝新聞には目を通す・・・、
 “なんぎん”の大株主(だっから~、ここで爆笑してクダサイ!)として、
   そんな若者を期待させていただきます。

 さてさて、本題デス。
 「週刊東洋経済 4/25」を、ついつい買ってしまったのは、ひとつ。
『地方都市を元気にした米国女性の「温故知新」
 「セーラが町にやって来た」のは15年前。人々を巻き込むそのパワーは今も
  健在だ                              』

0904242s

 で、登場される「枡一市村酒造場 代表取締役 セーラ・マリ・カミングス」さん。

 出水市民の皆さん、覚えていらっしゃいますか?
 そうそう、セーラさん、出水にも講演にいらっしゃっていますよね。
 半纏に、ミニスカ(?)・ブーツ姿。

(記事より、一部引用させて頂きます)
『・・・・・
  セーラの元には、日本中から講演依頼や来訪者が絶えることはない。地方の衰退
から抜け出す答えを、求めるだろう。しかし残念に思うことがある。出会った人から
「おカネを町に落とすにはどうすればいいのか?」という言葉を頻繁に聞くのだ。
「おカネは大切ですが、それだけでいいのでしょうか。小布施に暮らす人たちが、いい
町になったと思えることを考え私は活動してきました」
 枡一をよみがえらせたセーラは、ビジネスの大切さを知っている。しかしカネだけの
風潮にも批判的だ。
「かつて日本にあった『旦那文化』を、復活させたいのです」。それは民が公のことを
考え、社会に富を還元し、次世代に価値あるものを残すパトロン文化のことだ。
                                  ・・・・・』
 
 出水の田園風景。これを「美しい」と思って眺める人がいなくなってしまったら?
 出水の鶴。「観光利用」という見方しか出来なくなったとしたら?

 イヤ、私だって。伊達に、コンビニの夜間店員すでにン年しているわけではありません。

 ケッ、白人野郎め。

 小布施町~。「人口約1万2千人の町に、年間120万人の観光客が訪れる」のが“売り文句”
のようですが、それでも。実際に“観光業”で食べている人の割合って、どんだけでありま
しょうやら?
 それでも、信濃川を挟んだ長野市の職場へ、毎日黙々と通勤される人の方が多数派なので
はないでしょうか?

 そんな“サイレント・マジョリティ(声なき、多数者)”の方々に、
 「自分の暮らす町、未来を語る、楽しさ」を共有するには?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190585/19472023

“セーラ・マリ・カミングス”さん、覚えとる?を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック