関東地方でも、もう桜は散り始めておりますが。
  3月24日、熊本県球磨郡水上村の市房ダム周辺の桜です。
  市房ダム本体。
 間近で見ると、やっぱり「巨大構造物」です・・・
  間近で見ると、やっぱり「巨大構造物」です・・・
 上から覗いてみて、「怖いよ~っ」と言うのは、お約束?。
  上から覗いてみて、「怖いよ~っ」と言うのは、お約束?。
 桜の木は、こんな感じに植えられております。
 これが関東地方の“桜の名所”だと、平日でも道路は車で渋滞となるのでしょうが、
  これが関東地方の“桜の名所”だと、平日でも道路は車で渋滞となるのでしょうが、
そこは九州。気持ちのよい、お散歩コースです。




 「桜図鑑園」の、違う種類の桜。
  「桜図鑑園」の、違う種類の桜。
 3月22・23日は、「水上村さくら祭り」だったようで、その片付け作業中。
  3月22・23日は、「水上村さくら祭り」だったようで、その片付け作業中。
 そして、私にとって思い出のバス停、「汗原(かんばら)」。
  そして、私にとって思い出のバス停、「汗原(かんばら)」。
 宮崎県の日向港でフェリーを降りて、そこからせっせか歩いて、県境を越えて。
  宮崎県の日向港でフェリーを降りて、そこからせっせか歩いて、県境を越えて。
ふらふらになって、たどり着いて、テントを張ったのが、このバス停そばの公園でした。
 
 
 
     
          
コメント