日記・コラム Feed

2015年7月 8日 (水)

天の川

1507081s  今夜も雲が多いだろう・・・・と思って、飲んでしまい。

  家の近所での撮影ですが。

    でも、天の川が、くっきり見えて、興奮。

 (いや、ですから、地元の方々にとっては、これが当たり前!ナノデショウガ)

あくび・・・

 わが家のネコさん、つい、あくび・・・。

1506291s

1506292s  女の子なので、“お澄まし顔”も。

1507072s

2015年7月 6日 (月)

ボーナス・サンデー・・・

 オクラの花。

1507041s  ニュースによれば、天候不順により、オクラの産地ではかなりの被害が出ているとか。

 そして、わが家のメロン。

 雨除けの黒ビニールの下で。

1507052s  日照不足に負けず、甘くなってくれ~~・・・・。

 日曜日。妻と娘のお買い物に付き合い、八代市内のショッピング・センターへ。

 世間様は“ボーナス・サンデー”なのだとか。

 女性二人の買い物の間、しばしベンチにて。

1507051s  人ごみの中、他人様にぶつからないよう、気を使って歩くのがシンドイ・・・・し。

 いろいろな(騒)音があふれていて、耳がツカレル・・・・・。

 (いえ、柏市に住んでいる頃は、当たり前だったのですが)

 「静かな芦北に、早く帰りたいよ~~」と、シミジミ思いました。

 

 

2015年7月 4日 (土)

ようかい・・・

小さい頃から時々 変なものを見た。 

  他の人には見えないらしいそれらは、おそらく  妖怪といわれるものの類

  熊本は球磨地方が舞台とされる、漫画・アニメ『夏目友人帳』は、

                         よくこのような出だしで始まります。

   家中の掃除機をかけるとき、ふと見ると、一枚の葉っぱが・・・・。

15070100s  また、別の日も・・・・・。

1507031s   もしかして・・・。

150701001s   いろいろイメージが、ふくらみます。

2015年7月 3日 (金)

わが家のトウモロコシ

 わが家の収穫物は、ネコさんが検品。

15063002s  わが家の家庭菜園の、トウモロコシを収穫。

15070201s  小ぶりではありますが、実はしっかり詰まっておりました。「合格!」。

15070202s

2015年7月 1日 (水)

自問すること・・・

 鉄道の写真を撮るために。

1506295s  「駅まで、カメラと三脚を担いで歩いて行くのが、面倒くさいから、車で行こう」

   という発想。

15062905s  それを当たり前・・・・・と思ってしまうことには、まだ抵抗があり。

 マイカーを購入してから、ようやく走行距離500キロ突破。

15070101s

傘を差して・・・

 自分より、カメラを濡らさないように!。

15063001s  7月は、梅雨空ではじまり。

1506302s

2015年6月30日 (火)

ビールは、お預け・・・

 キャベツは、やっぱり、しっかり虫除けせねば・・・・・。

15062903s  畑仕事を終えて、シャワーを浴びて。

    さあ、ビール、ビール!!!と思ったのですが、

 「もしかしたら、急に車の運転をしなければならなくなるかも・・・・」と、しばしガマン。

  そこへ妻から「仕事で遅くなるから、娘のお迎えをお願い」というメールあり。

    エエエッ・・・・・・、ホントウに、ビールはお預けデスカ~~!!・・・・・・・・・・・・・。

15062901s  それは冗談。

 亡きおふくろが買ってくれたシャツを羽織って、気合充填。

15062902  早めに駅前に到着するのは、前回と同じ。

  ついでに、三脚とカメラを持ち出すのも、前回と同じ。

  地元・芦北高校の生徒さんたちは、これから帰り道。

1506299s

2015年6月29日 (月)

とうもろこし収穫

 28日、『道の駅 大野温泉』にて。

 妻がオーナーに申し込んで植え付けをしていてくれた、とうもろこし畑びて収穫。

1506281s

1506282s  どうやって保存すると???・・・・・・・・。

 (生のままラップに包んで、冷凍保存にしました)

 ・・・・・それなら、

  ということで、わが家の菜園のとうもろこしも、試しに収穫。

1506283s

1506284s  とってもおいしく出来てオリマシタ、◎。

2015年6月28日 (日)

朝の田んぼ

 近所の田んぼにて。

15062801s

15062802s

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック