一夜明けて。
まあ、夜勤明けで熊本行きの飛行機に飛び乗った身としては、
ぐ~すか、ぐっすり、熟睡でありましたが。
ありがとうございます。亀井荘さん@湯浦温泉・芦北町
いえ。
考えてみると、私にとっては、熊本へ“婿入り”すること自体が、ワクワクする
“新婚旅行”のようなものなのですが。
妻にとっては、ベタな地元にしか過ぎないわけで・・・・・。
はい、きちんと改めて、“新婚旅行”の行き先を考えます。
ともあれ、役場で「婚姻届」を提出した後向かったのは、
亀井荘さん@湯浦温泉・芦北町
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/41113/41113.html
はい、2階の“スイートルーム”(笑)を予約しておりました。
「ちょっと、そこに座ってください。話があります」を。
「どこに、食べに行こう?」
と訊いたら、
「清水屋さん~!」と。
こちらで、プライベートなネタを。
Yahoo!ブログで、真面目に(?)写真ネタを・・・・の目論みです。
・「不知火ハンター」宣言
http://blogs.yahoo.co.jp/izumigorou
カメラのキタムラさんで購入させて頂きました。
これで夜間の「不知火(しらぬい)」を、じっと待つ・・・・・・所存です。
(世の中、そんな上手くいく訳ないのですが)
3月11日朝。
真冬の時期と比べれば、少々霞んではおりますが、富士山だ~!、
ヨンニッパを持って、出動。
・・・・・・・・・・・・AFでは、手前の電線にピントを“喰われて”しまう・・・・・・
あと1回くらい、富士山がくっきり見える日があるといいな・・・・・・。
そして、今まで使う機会がなかった“出目金レンズ”(14mmF2.8)も。
APS-Cサイズのデジ一眼に装着しても、今持っているコンデジ(TG-850)の広角側
と変わらないから、つまらないんだよな・・・・・・と思いつつ。
ハイ、一応富士山と東京スカイツリーが写っております・・・・・。
そして、気がついたこと。
ピント合わせ用ヘリコイド(繰り出し環)が、「∞(無限遠)」で止まらない・・・・。
うわ~~っ・・、〇ップカメラに不良品掴まされた~~~!!!!!!
と思ったのですが、調べてみると、
「今どきのAFカメラ用のレンズには、ヘリコイドに“遊び”が設けられている」
(車のハンドルのように?)とのこと。
なにげなく風景写真を撮る時は、注意せねば。
ごろごろ
最近のコメント