妻が作ってくれた、ポテトサラダ。
きゅうりもじゃがいもも、わが家の畑産です。
格別の一品(笑)。
今朝のわが家の猫さんの、お手伝い。
真夏に向けて、エアコンの室外機をチェックしてくれました、
「異常なし」。
朝の陽射しが穏やかなうちに、
わが家の猫さんと一緒に、ちょっと畑仕事。
すいかの苗の生育状況をチェックしてくれる、わが家の猫さん。
「病気に、注意しましょう」とのこと。
私は、とうもろこしの摘果。
「ヤングコーン」と呼ぶには、少々大きくなってしまったかな・・・・・・。
意外や意外、娘は「味のないのが、好き」なのだとか。
やっぱり、「さびしんぼう」モード全開の、わが家の猫さん。
畑仕事の合間に、添い寝。
で、二階の窓から。
監督さん、よろしく。
私が車で帰宅した音を聞きつけて。
玄関まで出迎えにきてくれた、わが家の猫さん。
地震の影響で学校が休校となった娘が、しばらく家にいる日が続いた影響なのでしょう。
ますます「さびしんぼう」に、磨きがかかってしまったようです・・・・・。
しっかり、言葉で、
「〇時〇分までに帰ってくるから、お留守番、お願いね」
と、お伝えしたい・・・・・。
畑の農作物。
一晩で見違えるように(?)成長するもので、せっせかお手入れしなければ・・・・・。
プチトマトの苗にも、しっかり支えを。
気がつけば、初物きゅうりが。
これからしばらくは、キュウリをお店で買う必要がなくなるデショウカ・・・・。
わが家の猫さんも、お手伝いをしてくれます。
わが家の猫さんが、
畑の状況を、チェックしてくださりました。
「ゴーヤの苗は、どこに定植するの?」。
はい、計画的に作物の植え付けをせねば・・・ですよね。
m(__)m
昨日の強風で倒されたとうもろこしには、つっかえ棒を。
倒壊した、トマト用雨避けには、しっかり重しを。
作業を終えて、屋内に戻ってきてみると。
わが家の猫さん、「かわいがって」モード。
昨日の暴風雨は、やっぱり恐かった・・・様子。
わが家の猫さん、お昼寝中・・・・。
きゅうりの花が、咲きました。
「お弁当のおかず」に、貢献できますように。
妻に、じゃがいも(メークインですね?)を、収穫してもらいました。
なんのかの・・・・、家庭菜園用作物は数多ありますが、
結局「じゃがいも」こそ、もっとも“歓迎される作物”なのでは?。
わが家の猫さんに、とうもろこしの生育状況を、チェックしてもらいました。
「肥料を、絶やさないように」とのこと。
とうもろこしって、
“宇宙人が、地球に持ち込んだ植物”とか・・・・。
「高い、高い、にゃ~」。
いえ、
「あそこに、上らせて~」と言ったので。
ごろごろ
もっと読む
最近のコメント