住まい・インテリア Feed

2017年9月21日 (木)

砂利敷き・・・

 わが家から町道である舗装道に出るための、泥んこ道。

 区分としては「私道」だと思うのですが、あれ?管理権はドウナッテイルンダ・・・・・・

 は、さておき。

 主たる利用は、私と妻のクルマの出入りのため。

 そして、郵便配達さん等わが家に立ち寄ってくださる方々。

  雨が降った後なぞ、かなり深い水たまりができてしまい、ドロドロ状態・・・・・。

  バイクが通過するのを見ていると、危なっかしい・・・・・。

 ということで。

  近所のホームセンターから、1袋20キロ入りの砂利を20袋買ってきて。

17092001s  合計400キロといえば、

   「腰痛くなりそう・・・・」

  ですが、撒いてしまえば、            コンナモンカ・・・・・。

                                気休めでも、効果ありますように。

 

2017年8月23日 (水)

残暑・・・

 ひところと比べれば、朝はめっきり涼しくなりましたが。

 日中は、まだまだ暑い!

                       ですよね・・・。

Gfx_20170822_12s  わが家の猫さんも、

   やっぱり冷房の効いたお部屋に。

Gfx_20170822_9rvs

2017年7月15日 (土)

イモリさん、救出作戦・・・

 ふたり。

17071503s  朝のパトロール中に、発見。

   あれ?、イモリさん。

   こんなところに居たら、夏の陽射しでたちまち干物になっちゃうよ~~!!!。

   (イモリは、乾燥に弱い両生類です)

17071502s  近くの用水路に戻す作戦を、実施。

2017年7月11日 (火)

コオニユリ

 「コオニユリ」ですかね・・・・。

Gfx_20170710_27s  芦北町内の山野に自生するユリです。

 「カノコユリ」も、ありますか・・・・。

2017年7月 9日 (日)

やまゆり開花

  やまゆりは 遠く家族の 思い出に

Gfx_20170709_24rvs  横須賀の家の庭にあったヤマユリは、

    花びらに、もっとくっきり赤い斑が入っていたし、

    大輪の花が鈴なりに咲いていたぞ・・・・・・・・

                                というのは、

                                私の脳内の「思い出補正」なのでしょう。

  毎年咲き続けて、立派に育って、「思い出補正」に近づいてくれることを、

                                         楽しみにします。

                   

2017年7月 6日 (木)

いつもの「儀式」・・・

17070601s  しばらく手を添えていてあげると、安心するようです。

                    まあ、その「しばらく」が、1時間超の時もあるのですが。

2017年7月 5日 (水)

トマト無念・・・

 家庭菜園が趣味だった、亡き親父を偲びます。

  7月初めの台風接近なんて、反則だ~~・・・・・・・。((+_+))

17070401s  種から蒔いて育てた、大玉トマト(プチトマト)は、もうダメかな・・・・・。

 急きょ、収穫した実。

17070402s  見てくれは悪いですが、味は絶品でゴザイマシタ。

17070403s

                               オヤジを思い出して、ちょっとホロリ。

 

 

2017年7月 4日 (火)

カメムシ・・・

 (虫が苦手な方、ゴメンナサイ。m(__)m)

 肥薩線白石駅のプランターに植えさせて頂いてる、ヒマワリの一本に。

17070302s  まだまだ小さい苗なのですが。

   草木が一本あれば、そこにいろいろな生き物が集まってくる・・・・・・

                        高校の「生物」の時間で、教わったよな・・・・。

2017年7月 3日 (月)

脳しんとう中・・・

 いえ、私ではアリマセン。

Gfx_20170630_2s  たぶん、コゲラ(キツツキの仲間)の幼鳥、と思います。

 ガラスに直接衝突ではなく、網戸のおかげで、命拾い・・・・してくれたかな・・・・。

 しばらくしてから、飛び去っていきました。

                                後遺症が、ありませんように。                                 

2017年6月25日 (日)

さ~て、梅雨じゃ梅雨じゃ・・・・

 数日前までのカラカラ天気が、

                     今となっては、ひたすら懐かしい・・・・・。

17062502s  梅雨という自然現象の前には、私なぞ、まだまだ無力なド素人なのですが。

                  これだけたくさん実ったトマトを、みすみす腐らせたくナイ。

                            これを「悪あがき」と、云う?。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック