住まい・インテリア Feed

2017年12月13日 (水)

陽だまり

17121302s

2017年12月12日 (火)

寒いけど・・・

 わが家の猫さん。

  「寒いけど、お外は気になる」。

17121101s  風に舞う落ち葉が、とっても気になるご様子。

 私、寒いけど。

17121102s  灯油は、買いに行かねば。

  いえいえ、寒いからこそ、きちんと買い置きしておくように。。。。ですね。

 今年の冬は寒くなる・・・・のだとか。防寒対策は、万全にしなければ。

2017年12月 6日 (水)

甘えん坊さん・・・(ねこ)

  家中の掃除機掛けを終えて、さあ出かけよう~~と思うのですが。

  お昼寝を邪魔された、わが家の猫さん。

17120401s

17120402s

17120403s

17120404s  しばし、お付き合いです。

2017年11月24日 (金)

キウイ雄木

  近所のナフコ(ホームセンター)で見つけた、

    キウイの雄木を、植え付け。

171123002s  今まで二度植え付けて枯らしてしまった原因は・・・・?????と考えて。

  この用水路に面した斜面の上の方に植えていたのを、

    今回は雌木と同じく、斜面の下の方に植え付けてみました。

 斜面の上の方だと、夏場に土が乾燥しやすかったのが原因かな~~と。

  上手い具合に、来年には花を咲かせてくれないかな~~・・・・・。

 (来年あたりは、そろそろ雌木は花を咲かせるんじゃないかな・・・・・と期待しているので)

  おまけ。

  キウイの葉の上に。

   晩秋のカマキリ。

171123001s   あと、何日?。

            寿命をまっとうしてくださいな。

 

  

 

 

2017年11月22日 (水)

月に一度の爪きり・・

 昨夜は、わが家の猫さんにとって、月に一度の爪きりの日。

 だいぶ慣れてきたようで、気配を察すると逃げ回る・・・・ということもなくなり、

       すんなりケージ(かご)の中に入ってくれるようになりました。

 ところが、動物病院の待合室で、ケージの中で順番を待っている際、

  よそのお宅のプードルちゃんが、トコトコ近づいてきて、

    「こんばんは~」

  と、挨拶をしてくれました。

.

  ところが、わが家の猫さんにとっては、驚天動地のビックリな出来事であったようで。

.

.

171121001s  (耳がペタン~となっているのは、かなり怯えている証拠です)

 獣医さんの皮手袋に噛みついて、抵抗・・・・・・・・・。

                                    ごめんなさい~!。

                                    ごめん、ごめん、コワカッタよね。

2017年11月14日 (火)

暗くなる時刻・・・

 お天気が悪ければ、当然暗くなるのも早くなります。

17111301s  午後5時半前で、こんなに暗くなっちまったか・・・・・。

  って、千葉県柏市あたりでは、もう真っ暗な時刻なのでしょうね。

   自分も、生活のリズムがだんだん“西日本”型になってきたのやら。

2017年10月28日 (土)

マイカー族のイイワケ・・・

17102702s  わが鈴木家の家訓は、

   「運動のために、とにかく歩け歩け」

    でした。

  ですから、「お買い物」は「散歩がてら」に行ける、格好の運動でした。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   ところが、いざ自分がマイカーを持つ身になると・・・・・、

 「いや、クルマを使って、行き帰りの時間を短縮して、時間を有効活用しよう」。

                                    典型的なイイワケだよな・・・。

  

2017年10月24日 (火)

自称・竹ぼうき評論家・・・(笑)

 本当は、濡れた落ち葉なぞ掃こうと思うのが、オマヌケ・・・なのでしょうが。

17102401s  ↑ 台風21号の強風が落ち葉を一掃して、翌日ホームはキレイサッパリ・・・状態・・・。

                                               〇| ̄|_

   他人様から見れば、「なに意味のないことを~」でしょうが。

17102402s   またまた、竹ぼうき購入。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   んんん、

         気がついたこと。

  同じホームセンターで売っている、竹ぼうきとしては高級な980円の商品なのですが、

   「あっ、これは、穂先が弱いな・・・・・・」。

  中国製の輸入品で、仕入れ先は同じなのでしょうが、そこは天然素材から作ったもの。

  材質にバラつきがあるのでしょうね・・・・・。

  “材質を吟味した、日本製竹ぼうき”って、市販されていますかどうか?。

                       

2017年10月18日 (水)

イノシシ襲来・・

 今の時期、時おり山から鹿の鳴き声が響いてくる土地柄ですから、

         普段想像する以上に、付近に生息する野生動物も多いのでしょう。

 近所の畑には野生動物除けの常夜灯が、夜になればチカチカ点滅しておりますから、

  わが家の家庭菜園にもやってくるのは、時間の問題、だったのでしょう。

Gfx_20171018_9rps

17101704s

 単独ではないでしょう。

 寝静まったわが家の横で、イノシシ一家がせっせか掘り返している様・・・・・・

                                          見てみたいような。

  とはいえ、 なんらか対策を考えねば。

                            

 

2017年10月 3日 (火)

お夕飯・・・

 近頃、ガンバッテいること。

  お夕飯づくり。

17092801s

17093001s  (半熟卵は、妻制作)

 自分なんぞは、長年コンビニ店員をしてきて、廃棄商品を頂いて食費を浮かしてきた

身ですから、食べ物ごときに執着はないのですが。

 妻と娘は、いろいろ細かく好き嫌いをお持ちなようで。

             なかなか難しいのですが、うまく“適中”した時は、

                                     やっぱりウレシイ・・・です。

 

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック