住まい・インテリア Feed

2017年2月12日 (日)

寒さ、峠を越す・・・

 実のところ、

  わが家のある場所って、冬の季節風が吹きぬける場所デス、ハイ。

 たぶん、古くから集落のある地区と比べたら、間違いなく、冬は寒いっ!!。

                                              マチガイナイッ!。

1702124s  まあ、でも、ここ数日の寒波も、峠を越しましたよね・・・・・。

1702112s  「三寒四温」を繰り返しつつ。 

2017年2月11日 (土)

『アートで伝える考える 福島の今、未来展』@津奈木町・つなぎ美術館

 2月19日まで。

 津奈木町のつなぎ美術館にて、開催中。

『はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト成果展 アートで伝える考える 福島の今、未来

 http://www.town.tsunagi.lg.jp/Museum/page1614.html

 (「撮影禁止」という表示を、お見かけしなかったので、

                           コソッと撮らせていただきました。)

1702092s  千葉県柏市在住のうちに、たとえ“野次馬根性”であっても、

                  一度は被災地を見ておくべきだったかな・・・・。

 2011年3月11日当時は、

   ひたすら、ねぐらと職場を往復するばかりの毎日で、

     テレビのニュース番組すら、見ようとも思わなかったものであり。

 

2017年2月 9日 (木)

罠・・・

 普段なかなか、

   わが家の近所という場所を、

                       歩いてみる機会がないのですが。

  たまさか歩いてみて、目についたものです。

17020902s  (つい、指が写り込んでしまいました・・・)

 ↑こちらは、小型哺乳類のアナグマ用でしょうか?。

 ↓で、こちらは、より大型なイノシシ用でしょうか・・・。

17020903s  けっきょく、人も野生哺乳類も、

                 同じ「道」を利用しているということか・・・・・・。

2017年2月 8日 (水)

ヒヨドリさんに、「食糧援助」・・・

 ヒヨドリは、ミカン農家の方々にとっては“害鳥”以外のナニモノでない・・・・・

                                         かもしれませんが。

   わが家にとっては、庭に遊びに来てくれる、“お友達”です。

 蜜柑類の収穫が終わる今頃が、いちばん食べ物探しに苦労する時期かな・・・・・

                                           ということで。

17020801s (窓ガラス+網戸越しで、わかりづらい写真ですが。m(__)m)

 わが家の猫さん。

  「おいしい?」。

17020804s_2

2017年2月 6日 (月)

開墾・・・・

  ふた夏、野菜作りを、経験して。

   得た、教訓です。

   「雨は、大敵である」。

 で、それならば。

  「本格的な梅雨前(7月前)に、初収穫できるよう、種まきすればいい」

  (近所のホームセンターの店頭に、野菜苗が入荷するのを待っていては、遅い)

17020604s  今から、ビニールトンネルを最大限活用して、育苗を始めるべき!。

                                      (・・・・・というケツロン)

  そのためには、日当たりのよい場所を、もっと開墾せねば!!。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ということで。

17020603s

                      ・・・・・・・・・・・・・・・・ぜえぜえ・・・・・・。

  実際のところは、市販の培養土を“客土”として、入れているだけなような。

 

2017年2月 4日 (土)

いちごの苗・・・

  わが家の猫さんが、検分してくださります。

 「いちごの苗は、どぎゃんかにゃ」。

17020404s  近所のコメリには、春植え用のイチゴ苗が入荷しておりました。

 これから、5月くらいには、ウッシシシ・・・・・となれますか、どうか・・・・。

2017年2月 2日 (木)

見上げれば、冬の星空・・・

 どうせ~、

  カメラの操作をする際は。

   手袋なんて、してられないよな~~・・・・・で、

                                強気に外へ出てしまうと。

   たちまち、寒さで指先が痛くなりますが。

1702023s  わが家の庭先から見上げる、冬の星空です。 

2017年2月 1日 (水)

チキンステーキ・・・・

  いえ、ホント。

 「自分が、食べるぶんだけ」作るなら。

  お料理って、ホント楽しいデス、ハイ。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ですが、妻と娘、二人分も作らねばならない・・・・・・・・

                                 

                           となると、俄然プレッシャー。

17020103s  とにもかくにも。

  現代っ子らしく、とりあえず“チキン”なら外れナシ・・・・という娘を、思い浮かべつつ。

 

 

2017年1月31日 (火)

三日月と金星・・・

 ・・・・・ということで。

1701314s  「明日から、二月だニャン」。

17013102s

2017年1月30日 (月)

わが家の梅の木・・・

 風が強い日でした。

17013002s  “ハンドルを、風に取られる”って、あるのですね・・・・。

  わが家の梅の木は、まだだろう・・・・・と思っていたら。

1701301s  咲き始めておりました・・・・。

 今年も、梅酒を漬けることができます、ウッシシシ・・・・・・。

 

 

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック