住まい・インテリア Feed

2017年1月14日 (土)

にんじん、出芽・・・

 年末に蒔いた、にんじんの種。

 年が明けて。

  ボチボチ、芽が出てきたかな・・・・・・。

17011401s  今日、覆いのビニールを開けて、水やりをしました。

               まあ、時季外れですから、あんまり期待しないよう・・・・・・。

  ひなたぼっこの季節。

17011305s

2017年1月10日 (火)

夕陽は、春の足音・・・

1701105s  日の出は、まだまだ一番遅い時期なのですが。

 日没時刻は、あきらかに遅くなり始めていることを、実感。

 

  まだまだ、これから熊本県内では、雪に用心しなければならない期間ですが。

2017年1月 8日 (日)

タイヤチェーン購入・・・

 熊本県南部の芦北町に住んでいる限り、

   昨年1月24日のような大雪は

16012401s  もう経験しないだろう・・・・・・とは思います。ハイ。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    とはいえ、一応曲がりなりにも“家長”ですから。

     「雪で閉じ込められたら、家で温まっていましょう」

   と言っていられるかドウカ・・・・・・。

 (雪の中、外出しなければならない時だって・・・・?)

  で。

  Amazonを通して、タイヤチェーンを購入。

17010801s  もちろん、早速試しに装着。

17010802s  一度、チェーンの仕組み(構造)を理解してしまえば、

    次回、万が一の時は、テキパキと装着デキマス、ハイ

.

.

                                 

.

                                 ・・・・・・・・・・の、はずですよね・・・・・。        

2017年1月 7日 (土)

「撮り鉄」は、雨ニモ負ケズ・・・

 「撮り鉄」は。

   わが身より、

              まず、レンズ+カメラが大事です。

                                       はい。

17010703s

  おまけです。

    よそ様の、猫さん。

17010704s  デジ一眼を構えようとすると、逃げてしまうのですよね・・・・・・・・。

  もうひとつ、おまけ。

   わが家の猫さん。

17010705s

2017年1月 2日 (月)

「東海カーボン 田ノ浦工場」について・・・

 正月2日は、年賀はがきの配達も、お休みの日。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・の、はずなのに。

  表に、プルプルプルッ・・・と原チャリの音。

 そして、「こんにちは~」という挨拶とともに、郵便ポストに、なにやら投函していってくださったのは、共産党町議さんでした。

170101201s  「東海カーボン 田ノ浦工場」で検索してみると、

    5年ほど前は、「増産のため設備投資」というニュースが・・・・・。

   これって、

     かつてNEC→パイオニアの工場が立地した、鹿児島県I市の姿に重なります・・・。

  2017年が、地方経済にとって、よき流れある一年、となりますように。

2016年12月31日 (土)

小春日和

 人様の世界では、今日が「大みそか」なのだとか。

16123101s

16123102s

16123103s

16123104s

2016年12月29日 (木)

「やまゆり」球根、植え付け

 神奈川県育ちの者としては。

  花といえば、やっぱり「やまゆり」です!。

 ちなみに「やまゆり」は、神奈川県の県花に指定されております。

 明治初頭、「やまゆり」の球根が、欧米諸国への重要な輸出品であったのだとか。

 ただし、九州地方には自生していないとのこと。

   それなら!

             ということで。

16122802s

16122804s  わが家のお庭のあちこちに、植えさせていただきました。

16122803s  初夏が楽しみです。ウッシシシシ・・・・・・。

                って、妻と娘に感謝せねば、ですね。  

2016年12月28日 (水)

落し物・・・

 わが家では、家庭のごみは、直接町の清掃工場に持ち込ませて頂いております。

  年末にも、なれば。

   大掃除で出たゴミを持ち込む方が、増えるわけですが。

  清掃工場への、山道の途中。

16122703s  落し物、発見!。

   はい、

         清掃工場に、持ち込ませていただきました・・・・・・。

  わが家の猫さんが、言ってくれました。

    「おつかれ~」。

16122701s

  

  

2016年12月26日 (月)

ホトケノザ・菜の花

 わが家の家庭菜園にて。

16122505s  ホトケノザが咲き始めて、いよいよ冬本番・・・・ですかね。

 そして、菜の花。

16122506s  昨年は、早々と11月に咲き始めてしまい、

 「ちょっと風情が・・・・」でしたが。

 今冬は上手い具合に、これから徐々に咲き始めてくれるようです。

2016年12月25日 (日)

ニンジン種まき

 わが家では、ニンジンの需要が多く。

16122501s  それなら、供給する側も、努力せねば・・・・ということで、

  本日、ニンジンの種まき。

16122502s  もちろん、「種まき」には時期外れ・・・・でありますから。

16122504s 16122503s

 防寒対策をしっかりしての、挑戦です。

 

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック