今日は、妻のお父様(私にとっては義父様)の二十五回忌でした。
冬至は過ぎましたが、冬はこれからが本番ですね。
お身体、ご自愛くださいますように。
たぶん、昭和30年・40年代の高度成長期にされた護岸工事だと思うのですが。
いまだ、補修工事がされた様子は、ナシ。
一応、オラが町の中心街なのですけれど・・・・・。
写真というもの。
けっきょく、「発表」しなければ、なんの意味もないじゃないのさ~・・・・・・・
ということで。
カメラ雑誌の誌上コンテストに、応募を始めました。
その第一発、『CAPA』1月号。
表紙は、本仮屋ユイカさんですか~~。
オジサン、恥ズカシイ・・・・・
は、さておき。
「スナップの部」を設けてくださっていることに、共感します。
結果。
がんばります。
わが家の畑に、勝手に生えてきた“野良ねぎ”を捕まえて。
(いえ、畑に残った種から発芽したのでしょう)
きちんと、畝に植え付けてみました。
目指せ、関東風白ネギ。
あれ?。
植木鉢も、おニューになったでしょうか・・・・。
妻が、植えてくれました。
一日曇り空なのかな~と思えば、陽射しが眩しかったり。
スーパーで買い物を終えて、ふと遠くの山を見てみたら・・・・・。
(写真では、わかりづらいですが)
うわ~~っ、煙霧、つまり黄砂かよ~~~。
にわかに感じる、肌のザラザラ感・・・・・・・。
昔、鹿児島県出水市に、ひょいと移り住んだ私ですが、
理由「空が、とてもきれいだから」。
それは、もう昔のことなのか・・・・。やりきれなさ、を感じます・・・・。
わが家のご近所、銀杏の木です。
西日が射す時間帯が、一際きれいなのですが。
今日は午後になって、曇り空・・・・・。
日曜日。
午前中、健康診断の結果表受け取り&保健師さんによるお話を拝聴。
そして、午後は・・・・・。
お天気は悪いし、妻と娘は不在。
ということで、久しぶりに「昼酒」を。
いえいえ・・・・。
とりあえず、掃除機かけと買い物は済ませてから・・・・デシタ。ハイ。
映画『オケ老人』
公式サイトhttp://oke-rojin.com/
自分としては、大絶賛の何度でも観たい映画!なのですが。
公開3週目にして、最寄りの映画館では、早々と一日1回上映になってしまったようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・(-_-;)
(で、気軽に行くには、映画館はちょっと遠い・・・)
観た気分に浸るため、他の家族が留守な時は・・・・。
ごろごろ
もっと読む
最近のコメント