住まい・インテリア Feed

2016年2月 5日 (金)

「ごろごろ~、早く、早く~」

 わが家の猫さん。

   本日、初めて、お家周り一周を達成。

16020501s

16020502s

16020503s

16020504s  そして、ラストは、

 「ごろごろ、走って、帰るよ~」。

16020505s  「ごろごろ~、早く、早く~~」

16020506s

2016年2月 4日 (木)

「鍬入れ」

 2月4日「立春」。

  今年始めの「鍬入れ」を。

16020401s

16020402s  近くの山でウグイスさんが

  「♪ケッキョ・・・・・、ケッキョ・・・・・♪」

 と、鳴いてくださったような。(他の鳥が“鳴きまね”をしていたのかも・・・)

16020407s  さて。とりあえず、連作とならないよう、植え付けを考えねば。

2016年2月 3日 (水)

日なたぼっこ・・・

 わが家の猫さんが。

   「一緒に、日なたぼっこ、しよう~」と、誘ってくださり。

16020301s  ♪春よ~、来い。早~く、来い♪。

               明日は、立春。

2016年2月 2日 (火)

そろそろ、農繁期・・・

 2月4日は、「立春」か・・・・・、

     というわけで。

  久しぶりに、コメリ芦北店へ。

16020202s  一応、家族生活一年を経験して。

  わが家の食料需要に応じて、作物を植え付けしようと。

 (・・・・・・・・・・・、  

    正直、あんまりサツマイモばかり、植え付けてもイカガナノカナ・・・・とか)

  まだまだ、霜対策は、しっかりしなければならないようですが、ボチボチと・・・・。

 

2016年2月 1日 (月)

かなり、マジですか~?

 わが家の猫さん。

16020101s  「遊ぼ」。

                               でしょうか。

2016年1月31日 (日)

「水が合わない」・・・

 「便秘なんて、女子供が悩むもの」・・・・・と、思っておりました。m(__)m

16012801s  同じように、消化器官が弱かった、亡きおふくろを偲んで、今日は和菓子を。

16013101s   たまには。

 「だよ~~」。

16013102s

2016年1月27日 (水)

筋肉痛・・・

  おやすみさない・・・・。

16012702s

2016年1月25日 (月)

「難所」・・・・

 実のところ、自分がせっせか雪かきした箇所は、日中の陽射しで、

                    あっさり溶けてしまったのですが。〇| ̄|_

 16012501s_2  家から舗装道路までの、土道が、完全に“泥濘”・・・・・・。

16012502s  そして、国道に出るための踏切部分が。

16012503s  頑固に溶け残って、「難所」と化しておりました・・・・。

 次大雪に見舞われた際は、まず踏切から!。

                                を、今回の教訓にします。

                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                        まあ、今回のような大雪は、これっきり、デスヨネ?。

2016年1月24日 (日)

雪は、止んだ?

 夜になって。

 北風が強くなってきた代わりに、雪は止んだでしょうか・・・・。

1601244s  風によって、地表の雪が舞いあがる状態のように、見えます。

 明日朝の予報天気図です。

 (気象庁のサイトから、拝借。m(__)m)

160124kiritori1  九州地方に、雪が降る気圧配置ではないように、思いますが。

2016年1月23日 (土)

ハンティング(?)

 わが家の猫さん、獲物(えっ?)へ向かって、匍匐前進。

16012301s_2

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック