ここ数日、
「お外に、出たいよ~~!」と言っても、
玄関のポーチまで、だった、わが家の猫さん。
久しぶりに、“大地に降り立つ”。
ところが、植込みの葉っぱをペロペロしてみて。
この表情。
超!高級な(笑)じゃがいもの品種「インカのめざめ」、出芽しました。
よ~し、よ~し・・・・・・・。
冬を越したブロッコリーが、そろそろ食べ頃かな・・・・・・・と思ったら、
早々とムシ(小さい芋虫)が食いついており。
いえいえ、もちろん「ムシに食われるくらいの、安全無農薬」と思えばよいのでしょうが、
それだけ調理の際手間がかかるわけで、残念な結果デス・・・・・。
「インカのめざめ」は、無事収穫できますように。
わが家の猫さんに誘われて、日なたぼっこ。
♪春は名のみの~ 風の寒さや~♪
昨日・今日の寒の戻りで、わが家の猫さん。
お散歩に出かけるよりも、
「もっと、もっと、かわいがってよ~~」であるようです。
佐敷駅前のスーパー・ヒラキさんにて。
そう思って、冷蔵ケースの上を見上げてみると、おしゃれな小物が並べられていたりします。
怪しき・・・・、猫影。
実は・・・・・・。
娘からすれば、
「家猫が、外に出るなんてトンデモナイ~っ!!!」であり。
こっそり外出しているのが、娘にバレてしまい・・・・・・・。
気まずそうな、わが家の猫さん・・・・・。
いえ、私が、悪いのです。
ごめんなさい・・・・。
猫は、日によって、性格が変わります。
はい。
わが家の猫さんと過ごしていると、実感します。
「うん?、あれ、何~」
と、立ち上がったわが家の猫さん。
そういえば、一昔前の「怪獣」って、こんなスタイルだったよな・・・・・・・、
と思ったのは、ナイショです。
(そういう意味では、昔の「怪獣」って、哺乳類のフォルムに忠実だったのですね)
日課。
↓
いつのまにやら
陽射しは、確実に春へと。
長い冬(?)を、耐え。
冬場の餌不足の影響か、野の鳥さんたちに、葉っぱをついばまれてしまいましたが。
ボチボチ、食べ頃かな・・・・・・・。
とはいえ、
人様が頂くのは、この先端の「花」(?)の部分。
(いえいえ。茎・葉だって、茹でれば食べれる・・・・のですが)
と思うと、けっこう“贅沢な”作物であるかな・・・・・・。
どうせ、しっかり防寒対策をしなければならないのなら・・・・・・、
ちょっと奮発してやれ~~ということで。
じゃがいもはジャガイモでも、ちょっと高級種「インカのめざめ」を植え付け。
もちろん、もっと温かくなってから植え付ければ、こんな寒さ対策なぞ必要ないわけですが。
じゃがいもなら、1年に4回くらいは収穫できないだろうか・・・・・という皮算用です。
農業用ビニールというのも、結構なお値段がするもので。
もちろん、大事に再利用するつもりです。
ごろごろ
もっと読む
最近のコメント