千葉県柏市 Feed

2013年9月11日 (水)

「蔓穂(ツルボ)」

 「百日紅(サルスベリ)」。

 たしかに、その名前のとおり、花を楽しめる期間が長いですね。

1309111s  

 スミマセン・・・・・。寝不足で、少々グロッキー・・・・・・・。

 

 勤務先の駐車場にて。

 調べてみたところ、「蔓穂(ツルボ)」という野草とのこと。

1309112s_2 

2013年9月10日 (火)

「葉生姜」・・・

 毎月一回、高血圧のための病院通い。

 主治医の先生が、週一回火曜のみ担当の方。

 はぁ~~、今月は火曜日が休みの週がないんだよな・・・・・・

 で、本日病院通い。

1309104s  こうして明細を見てしまうと、医療費って、高っけぇ~~

                   ・・・・と、しみじみ思ってしまいますよね。

 で、本日は寝不足で、少々グロッキー気味で、出勤。

  ホント、いつもいつもいつもいつも、写真を撮らせて頂いてばかりで、

 一度もお買い物をしたことがないのが、心苦しい限りですが。

  おっ!!、今日は“新商品”~!!

1309101   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  えっ、これって、ただの「葉っぱ」じゃ・・・・・・・・・と思ってしまうのですが、

      「葉生姜」だそうです。ふ~~ん、どうやって料理するものでしょう?

   秋の空 寝不足の心 誘われ 

1309103s_2 

2013年9月 9日 (月)

月曜日 憂鬱晴れて 秋の雲  

1309093s

  月曜日 憂鬱晴れて 秋の雲

 

 いい歳こいた大人ではありますが。

 久しぶりに、のんびりした三連休明けの月曜日。

  「仕事行きたくな~~い」気分、最大値。

   で、空は秋晴れ、秋の雲。気分は、軽くなり。

1309091s
 

気のせいか、富士山が見えているような・・・。
 富士山が見える季節も、もうすぐ。

 これは、ニラの花?

1309092s

2013年9月 7日 (土)

あれは、アオマツムシ?

 柏駅東口。

 おもむろに立ち止まって、デジカメを取り出すのは、とっても恥ずかしい~~っ、のですが。

1309071s

 虫の声に、つい足を停め。

 調べてみると、「アオマツムシ」と(いう“外来種”)か?

  久しぶりに休日となった、土曜夜。

1309072s

 近所の日立台サッカー場では、Jリーグ・柏レイソルが試合中なり。

(画面奥に、スタジアムの照明灯)

2013年9月 5日 (木)

今夜の天気は・・・

 現在、私が従事しているお仕事、

 他の方に仕事内容を話せば、「楽そうですね~」としみじみ言われること、請け合いなのですが。

  深夜早朝の時間帯に、満潮位と集中豪雨が重なると、いささか緊張シマス。

   昨夜は、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヤレヤレ・・・・・・・・。

 で、今夜の仕事に臨む、午後3時過ぎ。

1309052s1309051s

   今夜は、静かな夜となりますように。

   満潮位は、今夜の方が高いのです。

2013年9月 4日 (水)

LUMIX DMC-XS3(つづき)

 かつて一眼レフを手にした時の、“ときめき”には及ばないものの、

やはり、おニューのデジカメを手にすると、あれこれ使ってみたくなるもの。

 「手持ち夜景」モード。

1309041s

 今どきデジカメの“最先端機能”。三枚連写して、それを重ね合わせて、

ノイズを軽減する、というモード。

 ・・・・・・・・。蛍光灯・水銀灯は、やっぱり相性が悪い・・・・・。

    電子ズーム。

1309045s
   まあ、これは“おまけ”機能ではありますね・・・・・

 と、ついつい文句ばかり書いてしまいますが。

  いやいや、毎日のお供としては。

1309046s1309047s
 
1309042s1309049s

  十二分に満足しております。

 そして、さりげなく。

1309044s

 このようなピント合わせしづらい被写体への、対応性。

1309043s

 シャッターボタンを押してから、実際にシャッターが切れるまでのタイムラグ。

   おっ、いいじゃ~ん。

2013年9月 2日 (月)

デジカメ、逝った・・・・

 愛用のデジカメ、

 今朝スイッチを入れようとしたら、ウンともスンとも云わない・・・

 いつもポケットに入れておったのですが・・・・。

 まあ、長持ちしてくれた方かな。

 昨夜撮った、ラストショットの中から。

1309012s1309013s

2013年8月30日 (金)

夜勤明け 蝉時雨聴く 晩夏かな

 仕事帰り。

 東武野田線愛宕駅にて、電車を待つ時間。

 近くの林(家のお庭?)では、ミンミンゼミが大合唱。

1308301s_2

 夜勤明け 蝉時雨聴く 晩夏かな

 ♪ミ~~ンッ ミ~ン ミンミンッ ミ~ン♪

  というミンミンゼミの鳴き声は、“真夏の効果音”というイメージがありますが、

むしろ、過ぎ行く夏を惜しむ、晩夏のものでありますね・・・・・。

 そして、柏駅で降りて。

 柏第三小学校の横にさしかかると、体育館では吹奏楽部が練習中の模様。

1308302s
 「芸術の秋」に向けて、猛練習中?

  夏って、真っ最中は「暑い、暑い」と云うばかりですが、

   いざ過ぎ行く時期となると、感じる寂しさはひとしおナリ。

2013年8月29日 (木)

『サルスベリ磨きます』

 柏駅までの道すがらにある、御宅。

1308291s1308292s

  『サルスベリ磨きます』。

 ご主人、せっせとお庭のお手入れをされている姿、よく拝見しております。

 会社を定年退職された後、趣味と実益を兼ねて「包丁研ぎ」と「庭木の手入れ」を

修行された方なんじゃないかな~~、と想像しておりますが。

  どんな“秘技”なのやら・・・・・・。

2013年8月24日 (土)

明日、天気にな~れっ!!

 天気予報では、明日のお天気は全国的に悪いようですが。

   明日、天気にな~れっ!!!

 明日は、九州に行く予定です。

1308222s

 懐かしの・・・・。柏駅近くのお薬屋さんにて。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック