・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なり始めると、食べきれない量、一日で収穫できてしまうのが。
きゅうりですよね・・・・。
一番最初に種をまいたトウモロコシの苗。
雄花が咲いて、続いて雌花も咲き始めたので。
今年は「アワノメイガ」の幼虫による食害を減らそうと、まずはネットで検索・・・・。
とりあえず、雄花は受粉させたら切り取ってしまう・・・・を、実践してみます。
まあ、風にそよぐ雄花が初夏の風物詩ですよね・・・・・・。
なれど、他人様差し上げられような実を作るために。
「地産地消」はワカッチャいても、
やっぱり「同じ金額なら、たっぷり食べられる食材を」と、なっております・・・・、ハイ。
ところが、「半額」シールで、ようやく・・・・・。
「舌ビラメのムニエル」といえば、おフランスの料理ですよね・・・・・。
なるほど・・・・・。
小骨が厄介ですが、なかなか上品な味の白身魚ですね・・・・・。
わが人生で、初めて食べたかも。
2階でわが家の猫さんがニャーニャー鳴いて、なにごとか「来て、来て」と言っていたのですが。
あっ、この子ですね・・・・・。
家の中に迷い込んでしまったのですね・・・・・。
捕まえて外に出してあげようとしたのですが、物陰に逃げ込まれて、失敗・・・・。
今夜、出てきますように。
長くコンビニ勤めをしていた身としては。
タバコを吸うお客さんは、毎日とはいわないまでも、こまめに来店してくださる・・・・・・・、
いきおい、顔なじみにもなりやすい・・・・・・・・で。
ひとまとめに「喫煙者め~!!」とは、思いたくありません。
(何度も同じこと、書いているとは思いますが)
とはいってもね・・・・・・・。
さすがに、木造駅舎の中で喫煙している人は、まだ見かけたことはありませんが。
手元が見えずに、ついつい眼鏡を外します。
ふ~~っ。(苦笑)
「あれ?、キミは・・・」。
国道沿いのコンビニにて。
わが家の周囲に、時々出没するキジ猫さん。
(まあ、畑にフンをしていく犯人は、アナタでしょ?と、疑っているのですが)
ともあれ、コンビニまで直線距離で約500mほど。
(いや、もうちょっと近いかな・・・)
なにもない田んぼの中の道を、トコトコ歩いて移動しているのか・・・・・と思うと、
ちょっと意外。
枯れ始めたジャガイモを収穫しようとしたら。
そういえば、はるか昔小学生の頃。
家庭菜園のジャガイモに「実が成りました」と、
クラスメイトが持ってきてくれたことがあったな・・・。
とりあえずこの株だけ残して、赤く完熟するかどうか待ってみます。
そして、来年種を蒔いたら、新種誕生~~~!、
ナンテ。
いえ。
カメムシって、台風が通り過ぎた秋に、“大発生!”というイメージがあったのですが。
今年は、梅雨前にして、わが家では、大発生。
仕方なく、殺虫剤に、ご登場願いますタ。
(サッシのわずかなすき間から、屋内に侵入してくるのですよね・・・・・・)
某ドラマのロケが行われた後で。
もちろん「ロケ終了後は、きちんと原状回復しておきます」という説明があり、
当方としては、100%の原状回復までは望まない・・・ではありますが。
ちょっとモヤモヤ・・・・・。
(グチを書かせていただきますと、当方、片道所要20分かけて通って来ております。
立札を固定する針金が無い、画鋲が足りなくなった・・・・・となれば、
家から持参してこなければナラン。
このイライラ)
某ドラマの成功を、お祈りします。
ごろごろ
もっと読む
最近のコメント