芦北町 Feed

2018年12月 8日 (土)

しいたけ・・

 椎茸は菌を打ち付けてから二年目の秋に出てくる・・・

というのが通常のようですから、

 一年目に出てきてくれたので、

18120602s まあ上々・・・・としましょうか。

18120603s ちょっと贅沢に、フライパンで炙って、いただきました。

2018年12月 5日 (水)

「マダラウスバカゲロウ」のこと・・・ 

 マダラウスバカゲロウ

(今では、「コマダラウスバカゲロウ」が正式な和名のようですが)

181204oekaki1

 小学生の頃、神奈川県逗子市神武寺にて。

 「生態生物学」《博士論文は、ウスバカゲロウ(蟻地獄)だったはず・・・》

が専門の、叔父さんに見させていただきました・・・・・・。

 その叔父さんが、鬼籍に入られたとのこと。

                            合掌

2018年11月30日 (金)

椎茸生えてきた・・

18112902s

 でも、こんなに西日が射し込むような場所ではイケマセンかね・・・。

2018年11月19日 (月)

竹ぼうき・・・

 駅のホームというもの、意外に面積があるもので。

 効率的に掃こうと、某ホームセンターにて税込980円で売られている竹ぼうきを、こようなく愛用している者です。

 摩耗も激しく、一年に4本程度は買い換えているでしょうか。

 先日、購入したヤツ。

18111801s

  うぐぐぐ・・・・・、どうにもこうにも“腰が弱い”・・・・・。

  穂先がやらわかくて、アスファルトに負ける・・・・。

                ホームセンターに文句を言いたい気分デス。

 

2018年11月14日 (水)

ガソリン満タン・・・

18111301s  今までは「一回の給油で3000円分」と、マイルールを決めておったのですが・・・・・。

  3000円じゃあ、20リッターも入らないですと~~!!!!

                      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

  近頃は、満タン入れるようになってしまいました・・・・・。

  そうなると1回3500円分は、入るようで。

   こまめにガソリンスタンドに立ち寄るのも不経済だ・・・・と、考えることにします・・・・。

2018年11月 9日 (金)

カミキリムシ・・・

 闘病中の昆虫学者である叔父さんに、

 「セミとカミキリムシ(除くゴマダラカミキリ)、見つけたら、送ります」

 と約束しておったのですが、

 そう思うと、なかなか捕まえる機会もなく、もう晩秋に・・・・だったのですが。

 いたっ!

18110701s_2 早速、速達で送らせていただきました。

 

2018年11月 6日 (火)

イノシシ耕作団・・・?

 たぶん、11月4日深夜の出来事です。

 (家の隣なのですが、気がつかないものですね・・・)Gfx_20181105_2rvs

18110501s 手が回らずまだほとんど何も植えていない、

           わが家の家庭菜園を丹念に“耕して”くださったようです。

  農作物も探してというより、土中の昆虫(イモムシとか)類を求めて、せっせか掘り返した・・・・のでは?。

 妻は大事に手入れをしていたコスモスを倒され、カンカンのようですが。

             う~~ん、イノシシの集団、生で見てみたいな・・・。

2018年10月30日 (火)

タマネギ苗・・

 久しぶりに、ホームセンター・コメリさんに。

 いえいえ、

  ちょくちょく日用品などの購入に利用させて頂いていたのですが、

  野菜の苗などをじっくり眺めさせていただくのが、久しぶり・・という意味です。

 ・・・・・・・あららら・・・・・・・

  もうすっかり、秋植え野菜のシーズンは終わってしまったのですね・・・・。

  (キャベツか白菜の苗でも・・・と、思っておりました)

 その代わりに、タマネギの苗を。18103001s なるべく貯蔵性のよさそうな品種を選んで。

  急ぎ、植え付けをします。

2018年10月24日 (水)

ジャンボ春巻き・・

 自分なんぞは五十になっても、「肉はもたれる~」とか「脂っこいものはダメ」というのに無縁なもので。

  大きいことは、いいことだ~!。

18102301s わが家の女性陣には、見ただけで食欲がなくなるモノだったようで。

                                反省。

 こちらの「オイマヨ丼」は、まあまあ・・・・。

18102402s

 

2018年10月22日 (月)

スッポン・・

 わが家の合併浄化槽の処理水は、水利組合が管理する用水路に排水させて

頂いております。

 その感謝の気持ちを、少しでも・・・・・ということで。

 わが家の敷地に面した部分だけでも・・・と、「溝浚い(みぞさらい)」。

 まあ、わが家の土手から泥やら石やらが流れ込んでいるのも、事実ですから。

18101705s 昔「生き物好き少年」だった身としては。

 カエルやらイモリは、出来るだけどかしてあげながら・・・・・。

 (トンボのヤゴとか、貝までは・・・・スミマセン)

 で、角スコップに乗っかってきたのは。

18102001s 手のひら大の、スッポンのこどもさん。

 来週末あたりが、重機も動員した水利組合の一斉“溝浚い”。

 うまくしのいで、大きくな~れ!。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック