妻と、師走の東京見物に。
(と、親戚宅訪問です)
ちょっと、ジェネレーションギャップ・・・。
え~~っ!!、地下鉄線内でも通過駅アリ、ですか~・・・。
(まあ、いまどきは、羽田空港ー成田空港間直通列車が走る時代ですから・・・)
風で散った・・・・・といえども、都会の銀杏もきれいです。
楽しみにしていた、丸ノ内線・本郷三丁目駅前の洋菓子店さん。
日曜日が、定休日ですか・・・・・・・・。
ざんねん・・・・・、また来ます。
でも、観光地化されていない「都心」ですよね・・・・。
スーパーで買い物を終えて、ふと遠くの山を見てみたら・・・・・。
(写真では、わかりづらいですが)
うわ~~っ、煙霧、つまり黄砂かよ~~~。
にわかに感じる、肌のザラザラ感・・・・・・・。
昔、鹿児島県出水市に、ひょいと移り住んだ私ですが、
理由「空が、とてもきれいだから」。
それは、もう昔のことなのか・・・・。やりきれなさ、を感じます・・・・。
実のところ、
初めて見た時は、とても不気味で、触れませんデシタ・・・・・・。
(だから、キノコかも・・・と思ったのですが)
そう思ってみると、道の脇に点々とあり・・・・・。
で、これを見て、
ようやく、なにかの果実であることを、ナットク。
触ってみると、たしかに「木の実の感触」。
家に帰ってから検索してみて、
ようやく「マムシグサの実」と。
ナットク。
地面から生えてきたように、見えるのですよね・・・・・・。
わが家のご近所、銀杏の木です。
西日が射す時間帯が、一際きれいなのですが。
今日は午後になって、曇り空・・・・・。
日曜日。
午前中、健康診断の結果表受け取り&保健師さんによるお話を拝聴。
そして、午後は・・・・・。
お天気は悪いし、妻と娘は不在。
ということで、久しぶりに「昼酒」を。
いえいえ・・・・。
とりあえず、掃除機かけと買い物は済ませてから・・・・デシタ。ハイ。
家庭菜園で採れた、新じゃがで、
そうだ!、フライドポテトを作ろうっ!と、
思ったわけですが。
生焼けで中身はガリガリ・・・状態では、お出しできないよな・・・・・で。
口の悪い誰かさんいわく、「炭素のかたまりだ~」とのこと。
〇| ̄|_
妻が出席した、結婚式の引き出物です。
(いまどきは、カタログの中から「お好きなものを、チョイスしてください」なのですね)
口うるさい娘も、ブツクサ言いつつ、しっかり味わって食べていたようです。
m(__)m
じゃがいもの収穫、終了です。
そして、わが家の家庭菜園。
どうやら、
「日当たりのよい場所ほど、やせている・・・・」。
で、庭の落ち葉を。
鋤きこんでみたり。
まあ、カエデ系の葉っぱって、堆肥に向かない・・・・・・・
ええ、ワカッテオリマス。
わが家の越冬食・じゃがいもの収穫を、始めました。
赤い皮は「アンデス」という品種です。
スーパーなどの店頭で、見かけたことないよな・・・・・。
今日(昨日)の収穫分は、これだけ。
まだまだ獲れそうなので、
ウッシシシ・・・・デス。
ごろごろ
もっと読む
最近のコメント