芦北町 Feed

2015年12月28日 (月)

「一緒に、お昼寝しよう、しよう!」・・・

 わが家の猫さんに、

  「一緒に、お昼寝しよう、しよう!」と、誘われて。

15122802s

115122805s  外出できたのは、はや夕暮れ時。

15122801s

2015年12月27日 (日)

師走の菜の花

 11月に咲いても、「え~~、まだ早過ぎるよ~・・・・・」でしたが。

 師走のこの時期になると。

15122604s

1512264s  春を待つ気分に、させていただけます。

 

2015年12月26日 (土)

お友達、出来たの?・・・

 わが家の猫さん。

   近くの木に来たジョウビタキさんと、しばしおしゃべり。

15122601sp  その後・・・・。

  ジョウビタキさんに影響されたのか、遠くまで“お散歩”へ。

15122603s

15122602s

2015年12月20日 (日)

降りられません・・・

15122003s  わが家の猫さん、

    実は、後ろ足に擦り傷があり。

   察するに、飛び上がる時か、飛び降りる時か・・・・・・・、

                        どこかにぶつけた様子。

    本棚に飛び乗ってみたものの・・・・・・、

                         「降りられません・・・・」。

2015年12月19日 (土)

皇帝ひまわり、枯れた~

 12月18日朝。

 散髪屋のご主人いわく、「芦北は海が近いから、温かいのですよ」とのことですが。

  ドウシテドウシテ・・・・・。

1512181s  元気に花を咲かせていた皇帝ひまわりが、枯れてしまいました・・・・・・。

15121801s  わが家の近くは、地形の影響か、特に冷えるようです・。

2015年12月17日 (木)

地元のビジネスホテル

 試しに。

 芦北町内では初めての、ビジネスホテルを利用してみました。

15121701s  (まあ、全国チェーンですから、「試す」ほどではないのかもしれませんが)

15121702s  室内の注意書きが、中国語・韓国語併記というところが、時代の流れですね・・・・・。

15121703s  二段ベット据付の部屋を一人で利用させて頂きましたが、

  ナルホド・・・・。一般的な、ベットが二台並ぶツインルームより、合理的ですね。

 (私も、一度頭をゴツン・・・しましたが)

  わが家の猫さんに、

   「ごめんよ。一晩、留守にして」。

15121704s 

2015年12月15日 (火)

かくれんぼ・・・

 近ごろ、わが家の猫さんのブーム。

   かくれんぼ。

15121501s   ・・・・・・・・・・・・

 実は私、目撃してしまいました・・・・・・・。

 2階へ駆け登るつもりが、勢い余って階段に衝突してしまう、御姿を・・・・・・。

1512156s 

2015年12月14日 (月)

残念!ふたご座流星群

 今夜(14日)は、娘を駅までお迎えに・・・・・・。

15121401s  列車の到着を待っている間に、雨が・・・・・・・。

  残念!。

  東日本方面では、少しは見られそうでしょうか?。

2015年12月11日 (金)

猫は、とってもチャレンジャーである

 わが家の猫さん。

  雨降る昨日(10日)、

   何を思ったのか・・・・・。

15121003s  気合一閃!、雨の中へ駆け出して・・・・・。

  (スミマセン、証拠写真は撮り損ねました)

 当然、「冷たいっ!」となって、お家の中へ、駆け戻り。

 どうやら一時は、「五郎に、水、かけられた~っ!」と思われたヨウデス。

15121004s_3  でも明けて、本日11日。

  慎重に、慎重に、慎重に、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(もう一回)慎重に。

15121101s

15121102s  決め手は、ツグミさんの誘い声。

15121103s

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    いや、これが人間なら。

          例えば親からなり、

              「なによ~。雨なんて、空から降ってくる水の粒じゃない~~」

                               と、解説があるのでしょうが。

  でも、猫にとっては。

      自分の経験のみで、すべての事象を、解析しなければならないわけで。

  (イエイエ・・・・・。親猫から、どの程度、知識の伝授があるの?、デスガ)

     わが家の猫さん、とってもチャレンジャーであるぞ~!!。

                                            押忍。

                                            

2015年12月10日 (木)

やっぱり、「老眼」の問題・・・

15121002s  コンビニ店員時代、

   「詳しくは、こちらのチラシを、どうぞ!」

  なぞと、お客様にご案内しておりましたが・・・・・。

  時に、

   「何て?」

  なぞというお客様の反応に。

 (ケッ、文字を読むのも、メンドクサイのかよ~~・・・)

  と、内心思っておりました。m(__)m

   ・・・・・・・・・

    でも、自分が「老眼」となって。

   「手元の字が、読みづらい」

   という身のツラサ・・・・。

                          改めて、実感中。

  

   

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック