畑仕事を、やり終えて。
まずは、なにはともあれ、最寄のガソリンスタンドへ給油へ。
「キャップ、ロック、OK!」
以前、ガソリンスタンドで勤めていたことがあるので、給油自体は、それほど緊張
しなかったのですが。(まあ、ノンキに写真を撮っておるわけですね.....)
とかなんとか。
ガソリンスタンドまでの、国道3号線までを数キロ走るのが、
ぜえぜえ・・・・・・・。
格好の、お昼寝日和?。
いえいえ。
妻と畑仕事です。
結果、腰が痛い・・・・・・。
そこは、ストレッチ体操が、おすすめだニャ~。
GWは!。
畑仕事、張り切っております。
わが家のネコさんからは、ねぎらいのお言葉。
「早く、一緒に寝ようよ~」。
今日は、親父の命日。
お墓参りの代わりに、妻の実家のお寺へ(同じ、浄土真宗ですから)。
一周忌が 巡りきたりて 蛍火(ほたるび)の
ひとつふたつと わが親偲ぶ
実のところ、車屋さんから国道3号線を右折するだけで、ハラハラドキドキ・・・・・・・
だったのですが。
初めての、わがマイカー。
“苔色”なのだとか。
海を見に行くため、エッサオッサ・・・・。
いえ、すれちがう車のドライバーさんには、
「あ~、人が歩いている~・・・・」
と思われているんだろうな・・・・と、自覚しつつ。
「峠」というバス停が今もあるくらいですから、海沿いの道よりも、山越えの道のほうが
古いのでしょうね・・・・。
自販機を 見つけてニッコリ 皐月かな
これが柏市内であったら、300mも歩けば、何台の自動販売機を見かけることが
できるのやら・・・・・。
今日の、わが家のネコさん。
今日の、お隣のカラスさん。
カラスの雛が卵から孵化するのは、約20日ほどなのだとか。
夕方になってから、散歩に。
不知火海を望む場所まで、トコトコと。
ホッとする光景です。
いや、長く住んでいた鹿児島県出水市でも、“お祭り”というのはいくらでもあった、
と思うのですが(千葉県柏市でも、カレンダーに関係なく行われる“お祭り”はあった、と
思います)。
ここで、すさまじい“カルチャー・ショック”を感じ。
佐敷諏訪神社祭礼。
しっかり、わが家のネコさんに監督されつつ(笑)。
初めての(?)家族サービス、「網戸の張替え」。
出来については・・・・・・・・コメントシマセン・・・・。
それと、近所の車屋さんで、新車を注文。
初めてのマイカーに、新車を購入ってどうよ?とは思ったのですが、
あれこれ中古車選びをするほどの知識もナシ、ということで。
エイヤッ!と。
帰り道。
お休みの前には。
きちんと“ベットメイク”をする、わが家のネコさん。
朝食後に「一緒に、寝ようよ~」とお誘いいただいて、ついついお付き合い・・・。
午後まで一緒にお昼寝していたら、夜眠れないぞ・・・・・ということで。
ヨンニッパと三脚を担いで、お出かけ。
畑のド真ん中で、構えてみたり・・・・。
目的地は、湯浦温泉。
超望遠レンズならではの“絵作り”を狙ったのですが。
なかなか期待通りには、泳いでくれないのも、常なること。
ごろごろ
もっと読む
最近のコメント