“ハニー・トラップ”に嵌った~!
=====================================================================
さて、防犯訓練であります。えええ・・・・・、犯人役のお巡りさん、拳銃
は“反則”しょ!!(一応、自分の見得のために書かせて頂きます。持ってい
らっしゃったのは、プラスチックの銀球鉄砲というぐらいは、理解していまし
たよ~。でも、そこはホンモノと解釈して、行動したつもりです)
「刃物」と「飛び道具」は、危険度のレベルが、全然違うっしょ!
アメリカのような銃社会での「護身術」とは?
引き金をちょいと引けば、弾がズドーンですからね・・・。
《おことわり》以後に書くことは、あくまで私個人が経験した、宗教勧誘体験
談です。当ブログのタイトルに使わせて頂いている金融機関、および自分が勤め
るコンビニチェーンとは、一切関係ないこと、改めておことわりさせていただき
ます。
押忍。正直に、書きます。
見事に、“ハニー・トラップ”に嵌りました!。
ええ、これが20代女性の方からのお誘いであれば、即座に「怪しい!」と判断
していたでしょう。
ところがドッコイ!、歳の頃は30代後半の美女。勤め先のコンビニへ買物にい
らっしゃってくださるのを、毎日心待ちにしておりました。
そこが、その女性、その宗教団体のスゴイところ。私が“好意を寄せている”
と見透かされた上での、勧誘なのでしょうね。
ここで、またまた勝間和代さんを引き合いに出してしまうと、「冗談じゃない
わよ!!!!!(怒)」でありましょうが、
それでも。
勝間さんのように、“努力が正当に評価される”くらい溢れた才能をお持ちの
女性ならいざ知らず。
「一生懸命生きている私を、正当に評価して欲しい」という願いの女性の心に
届くのは、結局“宗教”のみ?
自分は 女性が とっても 好きであります その歯がゆさよ
なんだか 宗教は周りにおおすぎてゲーです。笑いながら共感しました。
投稿: ぶちねこ | 2008年10月23日 (木) 01:26
ぶちねこさん、コメントありがとうございます。
ごめんなさい。改行がうまくいかず、読みづらい状態にもかかわらず、笑っていただけたようで、嬉しいです。
改行うまくいくよう、努力していきます。
・・・・・・で、わが悩み。
その女性のお名前が、ドンピシャ、わがおふくろの名前であるのですよね・・・・・・・・。
(いくら宗教でも、さすがにそこまでは“内偵”できないでしょう)
その女性には、幸せになって頂きたい、と思ってしまう自分アリ・・。
投稿: 鈴木五郎 | 2008年10月23日 (木) 16:06