« 「業務純益」?「最終損益」? | メイン | 「ホスピタリティ~」読了 »

2008年12月14日 (日)

益川先生のNobel Lecture

======================================================================
  午前6時半。鹿児島県出水市は、まだ真っ暗な時間帯。
 静まり返った商店街の中に、灯りを点した一軒。
 ホカ弁屋(「ほっともっと」でしたっけ?)さん。

0812141s

 ああ、日曜日。仕出し弁当のご注文を、大量に引き受けられたのでしょうね。

 さて、午後5時からの出勤前までに、本題ネタを書こうと意気込んでいると
ころですが、その前に、脱線ネタを。

 いつも拝読しているブログ
Kaoriのマーケティングレビュー
 12/10付「平和へのスピーチ
 に触発されて。

Nobelorize.org
 の中、
Toshihide MaskawaーNobel Lectureー

 37分間という、“日本語”講演の視聴に挑戦。
 途中いくども「バッファ中」と相成り・・・・。
(これって、私の使用回線が“時代遅れ”のADSLだから、ということでは
ないですよね・・・)
 それでも、最後まで拝聴。

 冒頭、確かに益川先生、
「I am sorry, I can,t speak English.」
 と断りを入れてから、日本語でお話を始められております。

 しかし!、
"I can,t speak English."
だからといって、決して「英語ができない」わけではなく、

"I can read English."であり、"I can write English"でありましょう。
 皆さま、誤解なきよう。

 お話の中、
“(大学の)研究室に、毎月送られてくる1冊の学会誌を巡って、我先に
読みたい一心で、いつも奪い合いになった。それでは、困るということで
輪番制で報告会を開くことになった。私がその当番になった時・・・・”
 というくだりがありますので。

 「非対称性のやぶれ」??でしたっけ。そんなの、確かにチンプンカンプン
なわけですが、お薦めです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190585/17437320

益川先生のNobel Lectureを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック