「鹿児島」は、「宮崎」「熊本」より、マシ?
=============================================================================
暗黒の商店街。ハイ、まあ、そりゃあ、歩行する人もいらっしゃらないわけです
が・・・・。
暖房不要の春の陽気を満喫していたら、今日午前中頃から、冷たい北風が・・・。
南日本銀行の大株主として(今日は、笑いは少なめに・・・)!!!!
「『平成21年3月期 第3四半期決算短信』の数字に、疑義あり」。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・南日本銀行 (単位:百万円)
平成20年12月末 19年12月末比 20年9月末比
預金(末残) 618,428 1,548(+0.3%) 8,592(+1.4%)
うち個人預金 432,374 2,701(+0.6%) 3,962(+0.9%)
うち法人預金 154,659 △ 6,438(-4.0%) 7,013(+4.7%)
貸出金(末残) 496,898 16,257(+3.4%) 10,833(+2.2%)
うち中小企業・
個人向貸出 458,033 14,111(+3.2%) 9,951(+2.2%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
隣県のいわゆる“第二地銀”はどうなのさ~?
・宮崎太陽銀行さん (単位:百万円)
の上記と同じ箇所
預金 533,093 △ 811(-0.2%) 4,693(+0.9%)
うち個人預金 399,530 11,301(+2.9%) 6,138(+1.6%)
うち法人預金 133,563 △ 12,112(-8.3%) △ 1,445(-0.1%)
貸出金 390,917 △ 2,818(-0.7%) 3,706(+1.0%)
中小企業等
貸出金残高 333,635 △ 6,645(-2.0%) 4,792(+1.5%)
この他に、今は“ふくおか・フィナンシャル・グループ”の傘下となって
いる「熊本ファミリー銀行」の同じ箇所も拝見したつもりですが,
南日本銀行ほどには、“堅調”とは思えないのですよね・・・・。
「鹿児島」は、「宮崎」「熊本」よりは“マシ”なのでしょうか?・・・
コメント