改めて「評価損は194億円」・・・
======================================================================================
改めまして、「あけの明星」。ただ単に“撮りました”ではなく、情感(?)をこめて撮る
のは、ムズカシイ・・・・・。(いっそ、金星の満ち欠けまでアップで撮れたらいいのでしょう
か・・・)
「しばらく、会えなくなるね」
ああ、そのひと言で。
私は、
「付き合って、頂けませんか」
と言ったことに、
一片の後悔は、ナシ。
皆さん、よいGWを、お過ごしくださいませ。
・・・・・コホ、コホ、こっほん。(ー_ー)!!
さて、さて、こちらが「本題」でアリマスルからね~!。
本日5/1付南日本新聞、片隅のベタ記事より。(全文書き写させて頂きます。m(__)m)
『 南日本銀行の評価損は194億円
2009年3月期の有価証券の評価損額が193億9900万円になる、と30日に発表した。
公的資金注入が決まった3月13日時点では、202億円程度を見込んでいたが、市況の回復で縮小
した。連結業績見通しは3月13日に公表した予想と変更はない。』
ハイ、南日本銀行のサイトより。
・・・・なかなか、私と同じく賃労働者の方には、解りづらいかもしれませんが。
マイホーム、マイカー、その他家財道具、もちろん預金通帳の額、一切合財含めての
“全財産”の70%を失い・・・・・、
税引き後の“手取り収入”の、約10年分に匹敵し?・・・・。
(イヤ、さらには、飲み会の費用、女性の方ならお化粧代?男性なら背広代を差し引いて?)
毎月毎年、せっせか倹約をし、積立預金をし続けた額の、20年分?・・・・・。
それを、極端な言い方をします!!!(押忍!)
「パ〇ンコで、すっちまった~~~!!!」
いえいえ、
『「投資」と「ギャンブル」。実は、どう違うのさ?』
というのは、自分にとっても、大きな悩みなのですが・・・・・・・。
はい。それでも「地元金融機関」というもの、鹿児島の若者にとっては、
“憧れの、職場”
である現実。
(*いや、「経常利益」とは、家計に例えるなら、“食費”も差し引いた額でありましょうか?)
サイト運営し始めた者なんですが、相互リンクしていただきたくて、コメントさせていただきました。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
9zqz7vfT
投稿: hikaku | 2009年5月 1日 (金) 20:11