流言蜚語に惑わされるな!
=============================================================================
日曜日午後4時半。
いや~、お恥ずかしながら、コンビニ、さらに「閑散」・・・・・。
で、月曜午後2時半の青い空。
イヤ、今朝18日付南日本新聞で記事になっておりましたが、
『光化学スモッグ注意報 初発令
“越境汚染”対策 日中に温度差
技術支援 必要の声も』
「出水晴れの 澄んだ空気」・・・・とはいえない現実があるようで。
で、さて、「新型インフルエンザ」。
『三菱東京UFJ銀、三宮支店の行員が新型インフルに感染』
(NIKKEI-NETより)
(恐れ入ります、一部コピーさせて頂きます)
『・・・・・
感染を受け、三宮支店・支社の職員は原則的に自宅待機とし、代替の職員などで
営業を継続する。同支店のATMは消毒を実施のうえ稼働しているという。
・・・・・』
さすが、メガバンク。“総取っ替え”が出来てしまうというのが、スゴイところ。
これが、南日本銀行、いや、鹿児島銀行であっても、そんな“曲芸”ができるのやら?
・・・・う~~ん、結果論として思ってしまうのですが、「新型インフルエンザ」。
どうも報道を目にする限り、「毒性は強くない」。
それこそ、今の段階では、自宅で一日安静にしていれば“もういい”という風邪レベ
ルなのでは?
大企業にお勤めの方なら、いざ知らず。
ひとたび「新型インフルエンザ」に罹患ともなれば、少なくとも1週間の入院?
その間の入院費用は、自己負担ですか~~(健康保険が適用されるとしても)。
しかも、パート勤務なら、当然仕事を休んでいる間は出費ばかりである・・・。
イヤイヤ、「新型インフルエンザを、持ち込んだヤツ」というレッテルを貼られて
しまったとしたら・・・・・・。
当アホ馬鹿ブログでは、明言させて頂きます。
「くだらない流言蜚語に、惑わされるな」
どうか皆さまにおかれましては、冷静な情報収集と判断をされますように。
あああ~っと、今夜と明晩は、夜勤なのですよね・・・・。
コメント