これって、羞恥プレイ?
7月15日午後3時過ぎ、にわかの暗雲。
そうそう。未明、コンビニへいらっしゃったお客さま、中天の灯りを
指差して、
「あれ、ないやろね~?」(あれ、なんだろうね?)
「たぶん、あれが木星ですよ」
とご説明したたら、
「ああ、なるほど・・・。いつも、不思議に思って、見ていたんよね~。」
と、納得してくださりました。
火星かな?とも思いましたが、調べてみれば、どうやら木星で正解の様。
中年コンビニ店員の、ひとつの悦び。
さて、本題デス。
15日付南日本新聞「ひろば」欄に、掲載して頂きました。m(__)m
『 技術力の集積生かし誘致を
コンビニ店員 鈴木五郎(41)
《この(40)から(41)になっている、物悲しさ・・・(-_-;)》
進出企業に固定資産税10年免除という大胆な企業優遇策を打ち出した出水市
当局だが、先日、議会でも承認された。
「企業優遇、市民冷遇」という批判もできるが、世界経済をけん引するのは
工業であり、農業でも観光業でもないことは、認めなければならない。人口減
少、とりもなおさず内需縮小が進む日本。その地方に住む一人として、市当局
の決断を支持する。
NECが出水に進出して以来約40年。出水には、その下請け企業が多数誕生して
きた。この企業集積の強みを、対外的に宣伝できるか、それが今後の企業誘致
活動の要になると思う。企業の持つ技術力と言っても、素人には理解しづらい。
市長など行政関係者だけでなく、地元企業の社長も参加しての、企業誘致活動
を期待する。 (出水市)』
ひとつ、南日本新聞に感謝しますのは、原文以上の力を引き出す、素敵な添削
してくださったこと。
ひとつ、ブーイングなのは・・・・・。
あの、ですよ~~。投稿してから、すでに2週間以上経過。
次なる“投稿戦略”として、「鹿児島経済浮沈のカギは、“美人”である!!」
という投書を書こうと思っていたところに、この“掲載”。
・・・・“常連”として・・・・。
さらに、サラニ!!!。これは、絶対、か弱い一定期購読者に対する
“羞恥プレイ”っしょ!!!!!
同じ15日付紙面にて、堂々半面を使って、
『経済・雇用苦境、観光に活路
体験型旅行へ熱視線 出水市
農家民泊受け入れ着々
ツル飛来期“祭り”構想も』
という、記事。
押忍。実は、自分、マゾであります。
この機会に、自分が宝島に住んでいた頃に、南日本新聞「ひろば」欄へ投稿した
コピーがないか、探してみたのですが、発掘作業失敗。
代わりに、1995年7月21日〔金〕-28日〔金〕。
新宿高野ビル4F、
(解説させて頂きます。
「新宿高野ビル前」といえば、「日本一地価の高い場所」として、基準地価発表
のニュースがあるたびに、紹介されていた場所です。今は、銀座?)
コニカプラザ『シリーズ「新しい写真家登場」』にて、
「大隅半島踏破記」を開催させて頂きました時の、わが口上・・・。
『ザックを担いで田舎を歩いていると、「いい御身分ですね」「都会者がなぜ田舎
に来て写真を撮るのか」と聞かれるが、そんなときは笑ってごまかす。宝島では失恋
ばかり。私は「島民」なれなかった。田舎に住む人も、たまには写真展でも見てほし
い。旅行は海外というお嬢様方には、田舎ファンになってほしい。私は田舎を歩き続
ける。そして“一流”写真家を目指す。
●
1968年 神奈川県生まれ
1989年 東京工芸大学短期大学部卒業
東京都青ヶ島村役場勤務。鹿児島県下十島村宝島での生活を経て、神奈川県在住。』
嗚呼・・・・・「“一流”写真家を目指す」なんて、公言していたんだ・・・・。
いや、
出水でも失恋ばかり。頭の髪の毛の量が気になる。近頃は、指先を濡らさなければ、
お札を数えられない・・・・・。
押忍。それでも、今ただ今現在の私が、自分好きでアリマス。
(いや、それでも、今ただ今現在、「おしゃべり」ができる!お相手の女性を
求め続けているでアリマス・・・・・)
コメント