第14話「水俣」
少々重いネタ。
テレビはない!,パソコンは音が出ない!・・・〇| ̄|_
という状況にあって、
娯楽のひとつといえば、Gyao!の無料放送。しかも!字幕
付きの、海外モノ。
なかでも、最近ハマってしまったのは、
「イレブンズ・アワー」
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00597/v12245/
アメリカの地上波テレビ用ドラマ、という解釈でOK?
金髪のレイチェル捜査官、キャワイイ~~ッ!!!!
って、感じで気楽に見ておったのですが、
いきなり??!、第14話「水俣」(漢字のタイトル!)。
はい、身構えて、視聴しました。
自分とすれば、45分枠の中で、犯人にたどり着かなければならない、
という筋の粗さに、シラケタ・・・ものの、
「水俣」という地名の使い方は、
日本国内でなく、はるか海の向こうアメリカでの使われ方としては、
許せるんじゃないかな~~と思ったのですが。
コメント