« くま川鉄道(1) | メイン | くま川鉄道(2) »

2013年11月21日 (木)

「チャレンジする地方鉄道」(堀内重人著)

===============================================

 「鉄道」に、ワクワク!を

 遠距離恋愛中九州在住の彼女とのデートプランとして、先々月は JR肥薩線・SL人吉号、先月は同じ肥薩線の人吉ー吉松間の「いさ ぶろう・しんぺい」に。そして、今月は人吉ー湯前間を走る第3セク ター鉄道・くま川鉄道に乗る“鉄デート”を計画した。  九州へ向かう飛行機の機内で拝読したのが、本作。

 特に地方部では“地域経済活性化”が長く論じ続けられており、 またいろいろな試みがなされており、書籍等で多く紹介されている。  しかし、これだ!という決定打を見つけるには至っていない・・・ というのが、現状ではないだろうか?。  本作を一読した限りでは、それと同じように、地方鉄道経営安定化 への決定打を見いだせていないように思う。  いやいや、もちろん本作では、いろいろなイベント列車、グルメ列車 が紹介されており、「いつか乗りに行ってみたいな~」と多々思わせて 頂いた。とはいえ、「おわりに」の末尾で書かれているのだが、本作 で紹介されている、信楽高原鐡道は全線、JR三江線は一部区間が大雨 の影響により、現在不通とのこと。なんとも皮肉な末尾である。

 軽々しく述べるのはためらわれるが、ひとつ“鉄デート”経験者として。  地方では、マイカーこそが住民の“足”。ひとたびマイカーを所有すれば、 利便性が大きく劣る鉄道・バスという公共交通を利用する機会は、皆無だ。  彼女も、もちろんそんな地方在住者の一人なのだが、その彼女が三回続けて の“鉄デート”を選択。今回のくま川鉄道の旅は、地元小学校の校外学習 御一行と一緒になったのだが、彼女はその賑やかさが、とっても楽しかっ た・・・とのこと。

 鉄道に乗る、ことに、マイカーでは得られないワクワク感をどう付与で きるのか?。口にするのは易し、実績を伴わすのは至難であるだろうが、 ひとつの切り口だと思う。

===============================================

  結局、堂々巡りのことしか書いておらん・・・・という自覚は、持っております・・・・

                                          ハイ。

  くま川鉄道の終点・湯前駅にて。

13111910s

 くま川鉄道って、私は結構利用させて頂いた思い出があり、

 球磨川流域を、野宿道具を背負って歩きまわっていた頃はもちろん、

「市房山登山マラソン」へ出場する際も、湯前までくま川鉄道で来て、そこからバスで・・・

と、利用させて頂いておりましたっけ。

 湯前駅で降りて、「あるいは、今も?」と期待して、この窓口に目をやったのですが

   ・・・・・・・・・・・・・。

  当時は、ここに手作りの“日めくり”(?)カレンダーがあったのですが・・・・・。

  今は、この湯前駅、駅員さんがいらっしゃるのは、朝の時間帯だけとのこと。

  地方鉄道の苦境を、察します。

 






トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190585/31964297

「チャレンジする地方鉄道」(堀内重人著)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック