« くま川鉄道(3) | メイン | 生善院猫寺に(1) »

2013年11月23日 (土)

くま川鉄道(4)

 校外学習の子どもたちは、おかどめ幸福駅で下車。

13111924s_2

 いえ、決して“幸福祈願”ではなく、駅横の公園が目的地のようです。

 そして、一人旅の外国人女性さん。なかなかの“旅行通”と、お見受け。

 そしてそして、私たちは、さっそく最前部に移動。

13111925s

(ヘルメット姿の女性は、保線部のおねえさん?。目視で、線路状況を確認中のよう)

  ・・・・・・・・

   「同じような景色が続くから、どこを走っているか、わからなくなる・・・」。

 実のところ、くま川鉄道は、球磨盆地の真ん中をトコトコと走る路線のため、

車窓の景観としては、ドウシテモ単調・・・・。

 役場等公共施設・スーパー等大型店舗は、道路沿いに建てられますものね・・・・・。

  ソンナコトヨリモ、

  にわか“鉄道ファン”としては、現存するのは、ここくま川鉄道と津軽鉄道という

「タブレット閉塞」に、ワクワクドキドキ・・・・・。

 いえ、実はそれじゃあ、「そのタブレット閉塞って、結局どういうこと?」という

ツッコミを頂いても、「え・・・・、そのタブレットを持っている列車しか、その区間を

通ってはいけない、という取り決めをしている路線」とくらいしか、説明できないので、

慌てて勉強。

 ・通票よんかく

 (このサイト、とっても勉強になりました。m(__)m)

  そのタブレット交換をする、あさぎり駅にて。

13111931s

 無念。解りづらい写真しか撮れなかったのですが、運転士さんが人吉温泉駅から

持って来たタブレットを駅員さんに渡して、別のタブレットを受け取り、

13111927s

 駅員さんが、受け取ったタブレットを、駅舎内に設置されている”閉塞器”に

挿入して、ここから先の区間の信号を青にする・・・・・という流れで、OK?

  終点・湯前駅に。

13111928s

 写真右手に、製材された材木が積み上げられているのに、ご注目を。

   湯前町では、今でも製材業が主要な地場産業なのでしょうね。




トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/190585/31966435

くま川鉄道(4)を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック