・ブログ:「ミニスカCA」の波紋(ロイター)
“「こちらも困惑している。かなり歪んだ解釈をされており、非常に残念」”
なんてコメントはないっしょ!・・・・・社長さん・・・・・。
私としては、羽田ー熊本路線から、3月限りで“撤退”することに、ブーイング
なのです・・・。羽田ー熊本間、現行4社21往復が運航しているのですが、4月からは、
18便に・・・・・。スカイマークに“公共交通”としての矜持は、ないのかい~!!!!
と、愚痴をひとつ。
3月13日~14日、そのスカイマークの便を利用して、
羽田空港ー阿蘇くまもと空港間を、往復利用しました。
(2/23の時点で、もっとも安い運賃だったため)
羽田空港での、スカイマーク便の発着は、第1ターミナルから。
なんとなく“九州行き便は、第2ターミナルから”という思いこみがあったのですが、
確認して、ヨカッタ~~・・・・。
自動チェックイン機前。
急いでいる時は、なかなか前の人が済ませてくれないと、イライラ・・・・するものです・・・。
こちらは、阿蘇くまもと空港の、スカイマークのカウンター。
それでも、これだけの人員と機材を揃えておかなければならない・・・・・
というのは、確かに“非効率的”ではあるかな、と思いますが。
それでも、往路の熊本行きでは、3人掛けシートの真ん中。
両隣が女性客で、それはそれで気疲れシマシタ・・・・・という、
ほぼ満席状態だったのに~~!。
機内を、撮らせて頂いた写真。
・・・・・それが、期間限定ながら(期間限定だからこそ?)“ミニスカCA”。
やっぱり、ちょっと飛躍があり過ぎる・・・・とは、思います・・・。
3月12日、「くまモン」の、お誕生日に。
・・・・・・・
ユリ(カサブランカ)の花って、お花屋さんでは、つぼみの状態で売られて
いるのですが、これまでは、花が開く前に枯れてしまっておりました・・・・。
職場で、少々イラッ!とすることがあり・・・・。
甘いものを食べて、クールダウン・・・・・・・。
店頭に並んでいるうちに、食べておきましょう・・・・という心デス。
さて、3月12日は、
九州に また縁を得た 我にとり 「くまモン」こそは まさに“キューピット”
人様、こころ 新たな時候
自分が高校生の頃は、「(少なくとも男子は)浪人して、当たり前」という雰囲気が
ありましたが、今は“大学全入”の時代。
それでも、柏駅前には、予備校の校舎がそこかしこに。
ごろごろ
最近のコメント