日記・コラム Feed

2014年3月 9日 (日)

ジャンボ・ジェット(B-747)機

 2月11日、羽田空港にて。

14021132s  航空ファンの方のブログを探せば、いくらでもベストショットを

拝見出来ると思うのですが・・・・・・・。

14021131s  自分が20代の頃は、羽田ー鹿児島間にも、この機体が就航しておりましたっけ。

  このANAの機体が、この3月いっぱいで退役して、日本の航空路線から、

“ジャンボ・ジェット”は姿を消すとのこと。

  もっとも、 

 「日本貨物航空」という、国際線貨物航空会社は、貨物機仕様のB-747を保有

しておりますし、政府専用機も、このB-747。

 あるいは、外国の航空会社が保有する機体が、日本の空港に飛来することは

あるのでしょうから、まったく見ることが出来なくなる・・・・のではない、

                                  ノデスヨネ・・・・・?。

続きを読む »

2014年3月 8日 (土)

ジェットスターの「払い戻し」について

 ことさらに、“ジェットスター”を貶めるつもりは、ありません。

http://www.jetstar.com/jp/ja/home

 今後も自分、ジェットスター便を利用することとは、思いますが。

  ・・・・・・・・・・でも・・・・・、自分のような、“うっかりさん”は、きっといらっしゃる!!

                            と、信じます。

 2月9日搭乗予定の便が「欠航」となって、「払い戻し」を選択しました。

 まあ、大手航空会社と比べて、お金が戻ってくるのに、時間はかかるのだろう・・・・・・

で、まあ気長に待ちましょう・・・・・・と、思っておりました。

(ジェットスターのサイト「よくあるご質問」には、下記のように)

140308kiritori3

  さすがに、1ヶ月ほど経過して、「あれ?」と思って、検索してみたら、

  ジェットスターは「フライトバウチャー」で、払

い戻しが行われる

  ですと~~!!!

(「フライトバウチャー」は、クーポン券のようなもので、次回以降の予約時に使用できます)

  あわてて、メールの受信ボックスを検索してみたら、

   アリマシタ・・・・・

140308kiritori1  “欠航による、払い戻し”とは、どこにも書かれていない・・・・って、

                          さすがに、それは、ドウヨ?。

 

140308kiritori2  やっぱり、ジェットスターの運行便を利用するとは、思いますが・・・・、

    思いますが・・・・・・。

(いずれにせよ、この「フライトバウチャー」分は利用しなければならないのですが)

続きを読む »

おぼろげに~

1403081s  チクショ~~。

 いつもはホコリが付着したら、“叩いて、落とす”をしていたのですが、

 今回は、しぶとく粘られております・・・・・。

  いや、メーカーに修理を依頼すべきなのでしょうが、

    デジカメを持っていない生活なんて、考えられません~~!!!。

 ということで、パソコンの画像上で、「修正」を。

1403082s 肉眼では、もっとクッキリと見えていたのですが・・・。

 上の写真と比べて頂きたいのですが、見やすいよう、コントラストを強くしております。

   おぼろげに 弥生の富士を 望む朝

   関東地方で、富士山が見えるということは、冬のお天気です。

   そろそろ、今シーズンの富士山は、見納めかな・・・。

続きを読む »

2014年3月 7日 (金)

あ、見つかった・・・

 なんのかの・・・・・・・

1403071s  親父、インターネットに接続してくださっているようで。

  で!、なんのページを見ているの???

    と、訊いて、「フンフン・・・・」と、適当に相槌を打ちながら、メモして。

 親父が欲しいと、言わんとしている物(ブツ)は・・・・・・・・・・・。

    どうやら、

      デスクトップ・パソコンで、あるようで。

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                親父の望みを、叶えてあげるべきか?。

    帰り道。

1403072s  あ? 見つかったの??・・・・。

続きを読む »

2014年3月 6日 (木)

いつもの、猫さんたち

1403066s  風は冷たいのですが、そこかしこに、「あっ、春」。

1403065s

1403061s

1403062s  そして、いつもの、猫さんたち。

1403063s

1403064s

続きを読む »

熊本県産太刀魚ともやしの、生姜和え

1403051s  はい、もう1パック、買ってきて、冷凍庫へ。

続きを読む »

2014年3月 4日 (火)

「熊本県産太刀魚のバター煮」

 毎日、Goodニュースばかりでは、ないわけでありますが。

 本日、私にとっての、Happyニュース。

    じゃ~~んっ!!

1403043s  熊本県産たちうお切身(580円)。

  だから、押忍。マミーマート、大好き!!です。

    http://mami-mart.com/

(「熊本芦北産」とまで、表記してくだされば、なおヨシだったのですが)

 はっと思いつくのは、ムニエルだと思いますが、やっぱり油を使うのは・・・な・・・・・。

  で、考えて。

1403044s

1403046s  はい、「熊本県産太刀魚のバター煮

 ・・・・・・正直、太刀魚のような白身のお魚は、焼くなり、揚げるなり、高温で骨まで

カリッ!とさせるのが、ベストかな・・・・・。

  そうだ!

 今日は、1パックしか買ってないのですが、明日まだ店頭にあれば、

 もう1パック買って来て、冷凍庫に入れよう・・・・・、うっしししっ・・・・・・・。(笑)

  お野菜を食べるため、もう一品。

1403045s  こちらは、「鹿児島県産スナックえんどうともやしのゴマ和え」。

続きを読む »

柏市内上空

 柏市内上空を、ヘリコプターが旋回する朝。

1403041s  ちょうど、朝のワイドショー番組の時間帯。

 「現場の柏市内上空から、〇〇記者が、報告します」・・・・。

 そして、午後3時。近所の小学校の校門前。

1403042s  いたずらに、恐怖心を煽ってはいけないのでしょうが、

 テレビでの報道を見るかぎり、犯人は、

 「はっきりと殺意を持って刃物を振るい、冷静に逃走手段を確保している」

 と思います。犯人は、“素人”ではない。

 生半可に護身道具を持っていたからといって、対処できる相手ではない、ように

思います。

 万一の時は、躊躇なく、全力疾走で逃げる!が、最善の対処法なのか・・・・。

 無力感を感じますが、一刻も早い逮捕を、せつに願います。

続きを読む »

2014年3月 3日 (月)

愛宕駅前踏切

 3月3日午後4時過ぎ。

 東武野田線愛宕駅前の踏切。

14030311s  今朝は、私にとっては“ちょっとした出来事”に遭遇したわけですが。

(ちょっと書きづらいのですが、踏切待ちをしていた方にとっては、とてつもなくイライラ

した時間だった・・・・と思います)

  もちろん、そんな痕跡は、どこにもなく。

  ふと思いついた言葉は、

                  「町は活きている」。

  いつもいつも、楽しみにさせて頂いている、八百屋さんの店先。

14030312s

続きを読む »

車掌さん、カッコイイ!!

(写真と本文は、直接関係ありません。m(__)m)

1403031s  同僚である“鬼軍曹ドノ”のはからいで、いつもより1時間以上早い時刻に、

東武野田線・愛宕駅より、柏行最後尾に乗車。

(それだと、柏駅南口に近く、なおかつ空いているから・・・です)

  ・・・・・・ところが、一端閉まったドアが、再び開いて・・・・・・。

  あれれれ?????・・・・・・・と思うと、

 乗務員室の車掌さんが、なにやら緊迫した様子で、無線報告。

  そして、警笛一声。

  「ホームで、急に、人が倒れた」様子。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   これ、毎朝毎夕の通勤ラッシュを経験されていらっしゃる方なら、お解かり頂ける

と思いますが、朝の通勤時の、たとえ“一分の遅れ”でも、

  エ~~っ!!!!!!、の、大ブーイングの対象。

 たぶん、鉄道会社にとって、「列車の遅延」は、最大の忌みべきこと、と思います。

   それでも、

     列車を停める判断をされた、車掌さん。

                                  カッコイイ!!!!

  

続きを読む »

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック