食・レシピ Feed

2016年1月 3日 (日)

手作り「朝鮮漬け」

 義母様、手作りの朝鮮漬けです。

16010302s  白菜への辛みの浸み込み具合は、

 「やっぱり市販品は、それだけ熟成されてるんだな・・・・」なのですが。

  はい、

   白いご飯と、おいしくいただきました。m(__)m

2016年1月 1日 (金)

お正月料理

 妻が用意してくれた、お正月料理。

16010102s  元旦を、家族で過ごすなんて・・・・・何年ぶりだろうか・・・・・。

                                        ありがとう。

 さて、朝からお酒をいっぱい・・・・と参ろうか、参らぬべきか・・・・・・・、

                                     しばし悩んで、遠慮して。

16010103s  結果、とても満足の元旦となりました。

                             重ね重ね、ありがとう。

2015年12月29日 (火)

大根・・・

 窓についた結露を、毎朝ペロペロするのが日課の、わが家の猫さん。

15122903s

 さて。

 人参は、文字通りの「一口サイズ」なのですが。

  うん、まあ、

     大根は、そこそこ形がイイやつを収穫できているかな・・・・・・・・。

15122902s  家庭菜園が趣味だった親父を、ふと思い出し。

2015年12月24日 (木)

「Mac Cafe」とやら・・

 八代市内の「カメラのキタムラ」へ、フォトブック作成のために。

 出来上がりまでの待ち時間に、お向かいのマクドナルドへ。

  ところが、とりあえずポテトと・・・・と思っていたところ、どうも違うぞ・・・・・・・・。

15122302s  ハイ、従来のハンバーガー等を販売するカウンターは、別のようで・・・・・。

 とはいえ、雨が降り続ける中、時間つぶしをさせていただきました。

15122304s

  

2015年11月30日 (月)

視線・・・

 久しぶりに、朝からきもちよく晴れた日。

15113003s  タマネギの苗、植え替え。

15113001s  これで収穫できるのは、来年の5月?6月?・・・・。

   と考えると、結構時間のかかる作物です。大事に、育てねば。

  そんな作業をしているとき、ふと気がつけば。

15113002s  わが家の近所には、野良猫は居ない・・・と思っていたのですが、

  最近、コイツともう一匹クロネコの姿を、見かけるようになりました。

   猫を飼う身としては、感染症等の危険があるため、他の猫との接触は避けるべし・・・・

                                             とのこと。

                                             う~~~ん・・・・。                                       

  

2015年11月26日 (木)

霜が降る前に・・・

 今朝の、空模様。

1511263s  本格的な冬の気配ですね。

  天気予報で「寒くなる」と言っていたから・・・・というわけではありませんが。

 昨日、野菜の苗を植え付け。

15112501s  コメリで見切り品として、お安くなっていた苗を。

  霜が降る前に植えねば・・・・・ということなのでしょうね。

  秋に植えた白菜は大きく育って、妻に喜んでもらえたので、今回もちょっと期待。

2015年11月21日 (土)

株主優待、到着

 けっきょく、わずか3年ばかりの、千葉県柏市暮らしでしたが。

 その思い出に、マミーマート(9823・JQS)の株式を、一単元ばかりですが、保有させていただいております。

 本日、株主優待品が、わが家に到着。

15112103s  さっそく、妻が、夕飯に使ってくださりました。

15112104s

                    ありがとうございました。

2015年11月20日 (金)

樹の下

 朝はまだ寒いので、

   お昼に、お散歩へお出かけした、わが家の猫さん。

  うっかり私が落としてしまった、デジカメの音にびっくりして。

15112003s   植え込みの下に、駆け込み。

                                      ごめんなさい。

  

 

2015年11月 6日 (金)

ハイ、便秘には「つま先立ち」

15110401s  いえ・・・・・、

  拙ブログも、もう何年でしたっけ?・・・・・・・。

 “職業・コンビニ店員”時代の、“絶望感”も、味わった身ですが。

                                     便秘は、ツライ。

                                           押忍。

 

2015年10月24日 (土)

みかんの木

 近頃、お散歩の範囲が広がった、わが家の猫さん。

15102305s  こちらが、わが家のみかんの木。

15102304s  普段、お姑さんが来たついでに、ちょっとお手入れ・・・程度なのですが、

  すでに食べきれません・・・・・・。

  さすが、みかんの産地です。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック