写真 Feed

2015年5月19日 (火)

これもまた、「蛍の光り」なり

 これもまた、「蛍の光り」。

150519c1s  蛍の火 何を描くか 初夏の夜

150519c2s

2015年5月 8日 (金)

今朝の天見岳

 今朝の、わが家から。

1505080s  今日は、いいお天気になりそうです。

2015年5月 3日 (日)

雨の中

15050302s  抱卵中。

15050301s

2015年4月29日 (水)

夕なぎの海@芦北町

 今日の、わが家のネコさん。

150429002s  今日の、お隣のカラスさん。

 カラスの雛が卵から孵化するのは、約20日ほどなのだとか。

1504297s  夕方になってから、散歩に。

 不知火海を望む場所まで、トコトコと。

15042901s

 ホッとする光景です。 

2015年4月23日 (木)

鯉のぼり@湯浦温泉・芦北町

 お休みの前には。

15042301s  きちんと“ベットメイク”をする、わが家のネコさん。

 朝食後に「一緒に、寝ようよ~」とお誘いいただいて、ついついお付き合い・・・。

15042302s  午後まで一緒にお昼寝していたら、夜眠れないぞ・・・・・ということで。

 ヨンニッパと三脚を担いで、お出かけ。

 畑のド真ん中で、構えてみたり・・・・。

15042305s

15042304s  目的地は、湯浦温泉。

150423kiritori1

15042307s

15042308s  超望遠レンズならではの“絵作り”を狙ったのですが。

15042310s

15042306s  なかなか期待通りには、泳いでくれないのも、常なること。

2015年4月 7日 (火)

・・・・ひたすら愛し

 少しは、引越し準備を。

15040706s  「本」を、わざわざ高い運賃を払って、運搬するのはイカガナモノダロウカ・・・・・・

   と思ったのですが。 

   まあ、三年間ばかりの堆積では、ソレホドデモナイカナ・・・・・。

   引越しの日取りも決めて、本日、各種公共料金への届けもして。

  予約して あとわずかなり と思えば

            柏の街も ひたすら愛し

15040703s

15040704s

15040702s

15040705s  新星堂柏店さんが、4階での営業を止められたのが、トテツモナイ心残り。

15040701s

2015年3月31日 (火)

人により・・・

 人により 大いなる意味 持ちたるは

             弥生の晦日 月は天空

15033113s  平成26年度、最後の夜。

  4月4日、皆既月食の晩は、晴れますように。

2015年3月27日 (金)

夜景@千葉県柏市

 自分が三年、

    暮らした街デス。

150326001s

150326002s

150326003s

150326004s

150326005s

150326006s

150326007s

2015年3月21日 (土)

何してるのかニャ~?

 近所のハクモクレン。

 一雨降られてしまえば、散ってしまうので。

 あまり出番のない「50mmF1.2」レンズを付けて。

15032001

1503204  鹿児島県出水市で借りていたアパートの敷地にも、ハクモクレンの木があったので。

1503201

1503202  写真学生時代、「レンズを絞り開放で使うヤツは、バカだ」と先生がおっしゃていましたっけ・・。

  ふと視線を感じて・・・・・。

1503203  「何をしているのかニャ~」。

2015年3月12日 (木)

「∞(無限遠)」の問題・・・

 3月11日朝。

 真冬の時期と比べれば、少々霞んではおりますが、富士山だ~!、

  ヨンニッパを持って、出動。

   ・・・・・・・・・・・・AFでは、手前の電線にピントを“喰われて”しまう・・・・・・

1503112s   よし、それならMFに切り替えて。

1503113s  あと1回くらい、富士山がくっきり見える日があるといいな・・・・・・。

  そして、今まで使う機会がなかった“出目金レンズ”(14mmF2.8)も。

 APS-Cサイズのデジ一眼に装着しても、今持っているコンデジ(TG-850)の広角側

と変わらないから、つまらないんだよな・・・・・・と思いつつ。

1503111s  ハイ、一応富士山と東京スカイツリーが写っております・・・・・。

  そして、気がついたこと。

1503116s   あれ!?、

    ピント合わせ用ヘリコイド(繰り出し環)が、「∞(無限遠)」で止まらない・・・・。

        うわ~~っ・・、〇ップカメラに不良品掴まされた~~~!!!!!!

 と思ったのですが、調べてみると、

  「今どきのAFカメラ用のレンズには、ヘリコイドに“遊び”が設けられている」

  (車のハンドルのように?)とのこと。

 なにげなく風景写真を撮る時は、注意せねば。

       

 

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック