ペット Feed

2015年8月24日 (月)

猫バカ

 空の雲は、すっかり秋の雲。

15082301s  さて。

1508233s

1508234s  「家から出ない猫なんて~」と、以前は当然のことながら思っておったのですが。

  いざ、一緒に暮らし始めると・・・・・・・、

  「やっぱり、家に早く帰ってあげなきゃ」

                           と、思う存在です。

2015年8月21日 (金)

じゃがいも、植え付け

 わが家のネコさんが、

     「行ってらっしゃ~い」と言ってくださりました。

1508213s  台風の影響で、まとまった雨が降りそうなので、その前に・・・・・・ということで。

1508216s  じゃがいもの、植え付けをしました。

1508214s  わが家のネコさんが、

    「お疲れさま~」と、出迎えてくださりました。

1508215s

2015年8月20日 (木)

トレニアの花

 いつもの。

  わが家のネコさんを、ブラッシング。

15082001s  そしてこちらも、日課となりつつあるのかな・・・・・・・。

 (行かないと、なんか落ち着きマセン・・・・・)

      肥薩線白石駅での、SL撮影。

15082003s  ホームに咲く、トレニアの花に挨拶を。

1508206s_2

  

2015年8月 7日 (金)

床にゴロ~ン・・・

 夏祭りに出かける娘を送ります!、

      ということで。わけもなく、愛車の水洗いをしてみるオヤジの図(笑)。

15080602s  いつのまにやら、リアガラスが埃まみれになっている・・・・・ものですね。

 夕方、わが家のネコさんが話しかけてきてくださりました。

  「もうちょっと、ゆっくり涼んでいこうよ~」とのこと。

  お言葉に甘えて。

15080603s  しばし、床にゴロリとして、涼ませていただきました。

                                 ネコさん、ありがとう。

2015年8月 6日 (木)

クーラー、スイッチオン!

 わが家のネコさんと。

 いつもの日課編。

 朝のブラッシング。

1508051s  ネコさんに手伝ってもらいながら、家中の掃除機がけ。

 (「ここ、ゴミ落ちてるよ~」の図ですね)

1508052s  掃除機がけを終えて、一番暑い時間帯を迎える頃に、クーラー、スイッチオン。

 風の当たるところで、くつろいでおります。

1508053s

 少し背徳感を感じること。

 近所(!)のコンビニまで、ちょっとの(!)買い物のため、マイカーで行くこと。

1508054s  ペーパードライバー時代なら、否応なく歩いていたわけで。

 田んぼの中を歩くことになるから、「遠いよ~」と感じるわけで、実際はそんなに遠くは

ないのでは・・・・と思いますが。

 

 

2015年8月 2日 (日)

散水

 じっと“耐暑体勢”の、わが家の猫さん。

15080212s  階下の居間はクーラーを入れておるのですが、どうもわが家の猫さんは、几帳面に

私に付き合ってくださっているようです。

 日中。サツマイモすら、暑さでペッタリ・・・・・なもので。

15080204s  夕方、ホースを持ち出して、散水。

15080203s  “虹を作って、遊ぶ”は、定番デスネ?。

 

2015年7月31日 (金)

暑いよ~

 わが家のヒマワリ。

 用水路の土手に植えたのが、立派な大輪の花を咲かせてくださりました。

1507301ts  今が一番、暑さが厳しい時期でしょうかね。

15073001s  わが家の飼い猫さん。

 「一緒に、写真撮ろうよ~」と言っても。

15073002s  「暑っ苦しいの、いやよ~」。

2015年7月30日 (木)

ハンバーグ

 娘が焼いてくれた、ハンバーグ。

1507302s  わが家のネコさん、お得意のポーズ。

1507301s

2015年7月16日 (木)

「掃除機」の問題・・・

 やっぱりクーラーはお嫌いな、わが家のネコさん。

15071511s  久しぶりに、スーパーの店内で、デジカメを取り出させていただきました。

 ロッキー芦北店さんにて。

 (ホントウに、時間帯によっては「ロッキーのテーマ」が店内に流れます・・・・)

15071502s  「『ヤー』と、言われましても・・・・・」。

 さて。

  ネコさんも居る家族としては、家中の掃除機がけをセッセかしているつもりですが。

15071503s

15071504s  最近流行の“サイクロン式”は、オーバーヒートで停まってしまいます・・・・・・・。

 (いえいえ、燃え上がってしまうよりは、ずっとマシではありますが)

 やはり、従来の紙パック式の方が格段に信頼性があるように思います。

2015年7月13日 (月)

立場逆転・・

 日中、少しでも床に触れる身体の部分を増やして、暑さをしのぐ、わが家のネコさん。

1507121s  夜、私が床に寝転んで、立場逆転の遊び。

1507122s  椅子の上の居心地は、どう?。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック