わが家の家庭菜園にて。
ホトケノザが咲き始めて、いよいよ冬本番・・・・ですかね。
そして、菜の花。
昨年は、早々と11月に咲き始めてしまい、
「ちょっと風情が・・・・」でしたが。
今冬は上手い具合に、これから徐々に咲き始めてくれるようです。
わが家では、ニンジンの需要が多く。
それなら、供給する側も、努力せねば・・・・ということで、
本日、ニンジンの種まき。
もちろん、「種まき」には時期外れ・・・・でありますから。
防寒対策をしっかりしての、挑戦です。
コスモス薬品芦北店にて、購入させていただきました。
坂東(関東)育ちの人間にとって、山口県産の農産物って、
トンとご縁がなかったような・・・・・。
わが家の畑に、勝手に生えてきた“野良ねぎ”を捕まえて。
(いえ、畑に残った種から発芽したのでしょう)
きちんと、畝に植え付けてみました。
目指せ、関東風白ネギ。
あれ?。
植木鉢も、おニューになったでしょうか・・・・。
妻が、植えてくれました。
激しく摩耗します・・・・・。
一日曇り空なのかな~と思えば、陽射しが眩しかったり。
東京で、妻と忘年会をさせて頂いたのが、
宿泊したホテルの斜めお向かい、
みさち屋食堂さん。
・【三幸園】グループ
http://www.sansou-gr.co.jp/
「ごちそうさまでした~」で、
お店の前で記念撮影をしようとしたら、
店員さんが、
「シャッター、押しましょうか~」と。
え~~っ、持ち場を離れて、いいのですか~~!!!??。
でも、店員さんが“楽しそうに働いていらっしゃる”って。
とっても重要な要素です。
押忍
妻と、師走の東京見物に。
(と、親戚宅訪問です)
ちょっと、ジェネレーションギャップ・・・。
え~~っ!!、地下鉄線内でも通過駅アリ、ですか~・・・。
(まあ、いまどきは、羽田空港ー成田空港間直通列車が走る時代ですから・・・)
風で散った・・・・・といえども、都会の銀杏もきれいです。
楽しみにしていた、丸ノ内線・本郷三丁目駅前の洋菓子店さん。
日曜日が、定休日ですか・・・・・・・・。
ざんねん・・・・・、また来ます。
でも、観光地化されていない「都心」ですよね・・・・。
実のところ、
初めて見た時は、とても不気味で、触れませんデシタ・・・・・・。
(だから、キノコかも・・・と思ったのですが)
そう思ってみると、道の脇に点々とあり・・・・・。
で、これを見て、
ようやく、なにかの果実であることを、ナットク。
触ってみると、たしかに「木の実の感触」。
家に帰ってから検索してみて、
ようやく「マムシグサの実」と。
ナットク。
ごろごろ
もっと読む
最近のコメント