地面から生えてきたように、見えるのですよね・・・・・・。
わが家のご近所、銀杏の木です。
西日が射す時間帯が、一際きれいなのですが。
今日は午後になって、曇り空・・・・・。
日曜日。
午前中、健康診断の結果表受け取り&保健師さんによるお話を拝聴。
そして、午後は・・・・・。
お天気は悪いし、妻と娘は不在。
ということで、久しぶりに「昼酒」を。
いえいえ・・・・。
とりあえず、掃除機かけと買い物は済ませてから・・・・デシタ。ハイ。
家庭菜園で採れた、新じゃがで、
そうだ!、フライドポテトを作ろうっ!と、
思ったわけですが。
生焼けで中身はガリガリ・・・状態では、お出しできないよな・・・・・で。
口の悪い誰かさんいわく、「炭素のかたまりだ~」とのこと。
〇| ̄|_
妻が出席した、結婚式の引き出物です。
(いまどきは、カタログの中から「お好きなものを、チョイスしてください」なのですね)
口うるさい娘も、ブツクサ言いつつ、しっかり味わって食べていたようです。
m(__)m
じゃがいもの収穫、終了です。
そして、わが家の家庭菜園。
どうやら、
「日当たりのよい場所ほど、やせている・・・・」。
で、庭の落ち葉を。
鋤きこんでみたり。
まあ、カエデ系の葉っぱって、堆肥に向かない・・・・・・・
ええ、ワカッテオリマス。
わが家の越冬食・じゃがいもの収穫を、始めました。
赤い皮は「アンデス」という品種です。
スーパーなどの店頭で、見かけたことないよな・・・・・。
今日(昨日)の収穫分は、これだけ。
まだまだ獲れそうなので、
ウッシシシ・・・・デス。
わが夢は。
いつか再び、新宿で写真展を・・・・・デスガ。
その夢を追い続けて、撮り貯めた作品。
結局、ハードディスクのゴミになりにけり・・・・・となってしまっては、本末転倒デス。
少しでも“発表”する機会を、得て(Get!)いかなきゃならん・・・・という、心境の変化。
カメラ雑誌の誌上コンテストに、応募しよう・・・・。
で、プリントは、地元写真館さんにお願いします。
「写真」で食べて、いらっしゃるわけですよね・・・・・・・。
11月16日撮影。
津奈木町立平国小学校にて。
ついつい魅かれてしまうのは、
やっぱり、そこに青ヶ島や宝島の光景を重ね合わせるからなのでしょうね。
心をこめて、
ホームの落ち葉掃き。
って、冬の間も、一週間に一度くらいは、来なければな・・・・・・。
で、
今年最後の「SL人吉」運行日。
精一杯、手を振らせていただきました。
ごろごろ
もっと読む
最近のコメント