特産・温泉・観光 Feed

2016年11月19日 (土)

摩耗度・・・

 おニューだった、竹ぼうきも。

16111903s  摩耗が、激しいっス・・・・・。

16111902s  冬の間も、

      一週間に一度は、来れますか、どうか・・・・?。

2016年11月18日 (金)

「湖水」というもの・・・・・

 時として。

 ダムによって堰き止められて、誕生した人造湖を見て。

  「きれい」

  と評してしまいますが・・・・・。

16111801s 16111802s

2016年11月15日 (火)

蒸気の余韻・・・

 いよいよ、今年の運行は、今度の週末まで。

1611147s

1611148s  なかなか満足の出来る写真は、撮れないものです・・・・・。

2016年11月10日 (木)

玉ねぎ苗、植え増し・・

 秋の空。

16111004s  「彩雲」を、見ることができました。

161109002s  近所のホームセンター「コメリ」で、

 「玉ねぎ苗は、天候不順による生育不良で、入荷の見込みがたちません・・・」

 という貼り紙が。

 「よ~し、それなら~!」

 と、かえって張り切ってしまう心理です。

161109001s  来年6月頃に収穫可能となる「晩生種」とのこと。

  太く育ってくださいな。

  

2016年11月 7日 (月)

他人様の菜園・・・

 たまさかよく通りかかる、他人様(ひとさま)の家庭菜園。

  9月25日、撮らせて頂いた一枚。

16092501s   そして、11月7日。暦の上では「立冬」とのこと。

16110703s (写真では、ちょうど影の部分になってしまいました・・・)

  気がつけば、あれだけ立派な実がなっていた茄子の苗はなくなり。

   

  

2016年11月 6日 (日)

夏の名残と老眼に・・・

 いよいよ、今月20日までの運転となった、SL人吉を牽引する58654号機を撮るべく。

16110502s  もちろん、ピント合わせは、とっても慎重に・・・・・・・、

                     のはずなのですが。

16110501s  拡大画像にすると、路盤上は陽炎でユラユラ揺らめいております・・・・。

 老眼が始まった身には、とってもキツイ、ピント合わせです。

  結果

1611053s                                あ・・・・・・・。

2016年11月 2日 (水)

蜜柑の実

 にわかに、陽だまりが嬉しい季節に、なりました。

16110102s  わが家に植えられている、蜜柑の木の実も、色づきはじめました。

16110103s  見栄えは悪いですが、十二分、おいしい~ですヨ。

2016年11月 1日 (火)

タマネギの苗・・・

  8月もお盆が過ぎてから、種まきしたコスモス。

  暑さ(熱さ)のせいか、発芽率はとても悪かったのですが、

  なんとか、今見頃となりました。

1610316s  

  ホームセンターのコメリに立ち寄って、ついつい、思わず、購入・・・・・。

16110101s  長ネギの種をまいてしまって、

      はて?、どこに植え付けるの??・・・・・状態なのですが、ネ・・・・・。

2016年10月27日 (木)

八代市街地へ・・・・

 ヘイヘイッ!。

  たとえどんな山道だって、へっちゃらさ~~のつもりなのですが。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   え~~っ、

     八代市街地は、大都会じゃん・・・・・・。

16102702s  ここは、

 「一人が移動するためだけに、マイカーを動かすこと。

                どれだけ、“地球にやさしくない”んだよ~~」

  と理由をつけて、肥薩おれんじ鉄道を利用することも考えましたが。

 決死の思い(笑)で、行ってまいりました・・・・。

  ・八代市立博物館 未来の森ミュージアム  

   http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/museum/index.jsp

 特別展『写真家・麦島勝の世界ーただ、ひたすら、撮り続けたー』

1610273s

1610272s

16102701s ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ついつい、右折レーンを走ってしまい、大慌てで“本線”に戻ったり、

    信号機なしで、細道から4車線道路へ右折したり・・・・・・・。

                                         コワカッタ・・・・・。

16102706s

2016年10月26日 (水)

キウイ・オス苗、植えなおし・・・

 結婚記念として。

 キウイの苗・メス木2本(妻&娘)とオス木1本(オレ)を、昨年春に植えたのですが・・・・・。

 どうやら、今年の夏の暑さに負けてしまったようで。

   オス木が、枯れてしまいマシタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

16102601s  「縁起でもない・・・・・」。

 近所のホームセンターで苗木が並ぶ、春まで待つべきなのでしょうが、

 オス(♂)としては、このままではなんとも気持ち悪い・・・・・ということで。

 楽天市場で、「【トムリ】シマサルナシ台 接木苗 オス・キウイ」という苗を購入しました。

16102602s  今度は無事に、根付いて欲しい限りです。

 それと、菜の花種まき。

16102604s  土手一面、菜の花・・・・・という光景を、夢見ておるのですが。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック