特産・温泉・観光 Feed

2016年10月24日 (月)

天高く ハチロク汽笛 響きたる 

 文句なしの、快晴。

1610242s

  天高く ハチロク汽笛 響きたる

2016年10月23日 (日)

「動画」というもの・・・

 「音」+「時間の流れ」も写せる、「動画」もいいよな・・・・・・。

  And、「肖像権」の難しさを、感じます。

 写真家としては、

 「人を撮れなくなったら、写真なんて、意味あるの?」です。

 客室乗務員さん、見学にいらっしゃったご家族の方、乗客の方々に、

                                      深く感謝します。m(__)m

   そして、わが身の近況報告も兼ねて。

  後頭部の薄さ・・・・・。トホホ・・・・・。(-_-;)

2016年10月20日 (木)

「動画」も、いいかな・・・・・・

 お隣・津奈木町の「つなぎ美術館」で開催中の、

            若手画家さんの個展を拝見してきました。

(つなぎ美術館サイト http://www.town.tsunagi.lg.jp/Museum/

 そこで、「制作準備のドキュメント」と、「海までの時間」というタイトルの、

 まだ薄暗い早朝に家を出て、海まで自転車を漕いで行く・・・・というビデオ作品(?)も、

上映されておりました。

16102002s

16102003s

 実は老眼の影響で、動画をずっと見ているのもツライばい・・・・ということを、実感したのですが。

   それは置いておいて。

 背後に聞こえる「カナカナカナ・・・・」というヒグラシの声。徐々に明るくなっていく時間の経過・・・・・。

  ほんの2か月前は、朝から「今日も、暑くなる・・・・」とゲンナリしていましたっけ。

   そのときの臨場感が、つたわってきました。

.

.

.

.

 動画なんて、写真を垂れ流しているだけだ~~!!!!!

     という偏見がありましたが。

                          「動画」も、いいかな・・・・・と、思った次第です。

 

 

2016年10月18日 (火)

彩雲

 彩雲。

 肥薩おれんじ鉄道・佐敷駅前、

 「スーパーヒラキ」さん、駐車場にて。

16101802s  ささいなことですが。

 買い物を終えたお客さんから、どう伝わったのか?、

  レジ打ちをされている方も、出ていらっしゃって。

  「あれ、なんでしょう?。太陽は、あっちですよね・・・・」。

.

.

.

.

  『空なんて、見上げることのないのも。田舎である・・・・』

 (むしろ、街中暮らしの方が、空を見上げる機会が多いんじゃないかな・・・・)

と、解釈しておったのですが。

                         ますます、ちょっと好きになりました、芦北町。

  おまけ。

  「かわいがってくれ。ニャ~」

16101801s_2

    

2016年10月14日 (金)

「写真家」というもの・・・

 「貯水池さん」の、おかげです。

             m(__)m

 青ヶ島村役場勤務時代の写真は、当然ハードディスクにも残しておるだろう・・・

と思ったのですが。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれ?、ナイ?。

 仕方がないので。

  わが生涯唯一の写真展『大隅半島踏破記』より。

Busmatiaizyojpg

Ourasyoutyu5kaijpeg  「好きに、写真を撮っているだけでは、いけないんですか~!?」

Zibunkinensyasinj  「はい、ダメです」。

                            ハイ、今なら、

                                 「了解します」。

2016年10月10日 (月)

おいも掘り

 おいも掘り。

16101002s  昨年は、コメリで苗を買って来て、植え付けました。

 ところが、実際に収穫してみると、

    おいも(さつまいも)って、意外と食材としての汎用性がないな・・・・

                                         ということで。

 今年は栽培面積を、大幅に縮小。

 でも、

16101003s  「おいも掘り」の、ワクワク感は別格~~ですね。

 (いえ、この写真よりも、ずっとたくさん収穫できました)

 とりあえず植えておけば、真夏でも、雑草に負けず、茎を伸ばしてくれますし。

 (素人菜園主としては、畑の見てくれ、も大事ですから)

 来年は、植え付け面積を増やしましょうか。

 わが家の猫さんも、お手伝い。

16101001s  「車両点検、異常ナシ!」。

2016年10月 8日 (土)

プリッツ「マルタイラーメン味」

 「九州地区限定発売」とのこと。

16100801s  (マルタイラーメン自体は、関東地区のスーパーでも、店頭に並んでいますよね?)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  以前コンビニに勤めていた頃は、ポテトチップ等の新商品もよく買っていたのですが。

  最近は、スナック菓子全般、食べる機会が少なくなってしまい・・・・・。

                                        ただの、塩味じゃ?。

                                       スミマセン・・・。m(__)m

茄子の南蛮漬け

 次々と出来る、家庭菜園の茄子を、大量消費するためには!。

     やっぱり南蛮漬け。

16100702s  はい、

    せっせか、ご飯をいただけます。

2016年10月 6日 (木)

他人様の畑を・・・

16100601s  ついつい。

  他人様の畑を、しげしげと拝見してしまうわけです・・・・・・。

 なるほど。

        大根ですか・・・・・。

2016年10月 1日 (土)

茄子のグラタン

 猛暑を通り過ぎて。

 茄子の収穫が、絶好調。

16093001s  茄子といえば「炒め物」!

                       なのですが。

  あっ、「天ぷら」というのにも挑戦したことは、あります。

  それだけじゃ、飽きられる・・・・な・・・・・ということで。

16093002s  グラタンを。

 ・・・・・ホワイトソースさえ、おいしく作れるようになれば、なんでも「グラタン」にできますね。

                          「さつまいもグラタン」も、近々挑戦してみます。

 

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック