特産・温泉・観光 Feed

2016年7月14日 (木)

わが家の、スイカ・・・

16071301s   こう見えても、

            甘いんですっ!!。

                       はい、

                                    私が作りましたから・・・・・・・・

                                                 (笑)(^^ゞ

2016年7月 9日 (土)

トマト大収穫

 ついつい、顔がニヤけてしまいます・・・・・。

16070801s

16070802s

2016年7月 7日 (木)

トマト

 プチトマトではない、大玉トマト。

16070601s  雨の影響で割れてはしまっておりますが、

     食べてみると、きちんとトマトの味でした。

                                梅雨明け、ばんざい!。(^O^)/

                           (いえ、もちろん、「暑い~っ!」です・・・・・・)

2016年7月 6日 (水)

家庭菜園あるある

 熊本県地方、「梅雨明け」しましたよね。

 真夏の家庭菜園、あるある。

16070601s

16070602s  「きゅうりが主食です」。

   ・・・・・まあ、これでも今日は少なめ、です。

2016年7月 4日 (月)

「つる枯病」

 芦北地方は、昨日も降ったり止んだりのお天気でした。

 そういえば昨年も、そうだったかな・・・・・・・。

16070401s  検索して調べてみると、「つる枯病」のやられてしまったようです・・・・・・。

 実はたくさん成ったのですが、熟す前にか・・・・・。

16070301s  一番最初になった実は、冷蔵庫で追熟させてみますが。

          

2016年7月 3日 (日)

落ち葉掃き・・・

 午前中の、下り人吉行きを撮らせて頂いたあと。

 上り熊本行きが停車する、2番線ホームの落ち葉掃きに着手。

1607026s

1607025s  掃いた先から、葉が降ってきているような・・・・・・。

  いやいや、これからSL人吉も、時に週6日運転のフル回転。

  “ボランテイア”と自称するのも、おこがましい限りですが、

                                     私も可能なカギリ。

2016年7月 2日 (土)

駅ホームに・・・

1607017s  肥薩線白石駅、2番線ホーム。

 雨続きで、しげしげと眺める機会があまりなかったのですが・・・・・。

   草の生命力に感心してあげるべきなのでしょうが、

                                     草むしりか・・・・。            

 

2016年7月 1日 (金)

ゴーヤ

 家に帰ってきてみると。

16063001s

 「あれ~。ゴーヤ、こんなに成っていたっけ・・・・・??」

 「そうよ。あれ、知らなかった?」。

 なかなか種から発芽しないで苦労した、ゴーヤでしたが、

 気がつかぬ間に。

2016年6月30日 (木)

ころたん、割れてしまった・・・・

16063001s  なんとか梅雨明けまで粘って、強い日差しに当てて、甘くさせるぞ~~!!!

  と目論んでいたのですが。

  雨に当たってしまいました・・・・。

 プチトマトも雨に当たると、どんどん割れてしまうものなのですね・・・・。

  

2016年6月27日 (月)

山里の紫陽花

 紫陽花って、花の時期が長いので、ついつい「また今度・・・・」と思っているうちに。

 見ごろが過ぎてしまったような・・・・・・・。

1606276s  今週末は、もう7月ですね。

プロフィール

フォトアルバム

ごろごろ

最近のトラックバック